
コメント

退会ユーザー
正しいかはわからないのですが、うちは寝かしつけはあげて、夜中泣いたら抱っこして寝かし、置いたら起きるときは抱っこしたままの日もありましたが、最初の一週間のうちに2回くらいあっただけで、その後は自然と、夜中に起きてしまっても抱っこしないで添い寝でトントンしたり歌ったりで寝られるようになり、夜間断乳の一ヶ月後くらいに寝かしつけも授乳をやめました。(完全断乳のため)そうしたら、夜中に起きることも無くなりました!
退会ユーザー
正しいかはわからないのですが、うちは寝かしつけはあげて、夜中泣いたら抱っこして寝かし、置いたら起きるときは抱っこしたままの日もありましたが、最初の一週間のうちに2回くらいあっただけで、その後は自然と、夜中に起きてしまっても抱っこしないで添い寝でトントンしたり歌ったりで寝られるようになり、夜間断乳の一ヶ月後くらいに寝かしつけも授乳をやめました。(完全断乳のため)そうしたら、夜中に起きることも無くなりました!
「寝かしつけ」に関する質問
旦那が平日仕事を休んで、泊まりで友達の子供のサッカーの応援に行きたいと。 友達の子供はプロになってて、会社でそれを協賛したから一度ぐらい見に行っとかないと、と。 まぁそれは全然良しとして… こっちは平日に家を…
一歳赤ちゃんです👶🏻 朝6時半から7時に起床が理想なのですが 5時代に起きることが多いです。。(泣かずにすっきりしてる) 30分くらい抱っこでゆらゆらしてると寝ます。 みなさんならそのまま起きるか、寝かしつけるかどうし…
生後1ヶ月26日の赤ちゃんです。 主人が育休中で日中はよく遊んでくれたり添い寝で一緒に寝たりと関係性を深めながら過ごしているのですが、夜寝る前だけは母親であるわたしの抱っこじゃないと反り返ってギャン泣きします…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かなたろー
ありがとうございます!ちょっと今日やってみます!