※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

園バス利用でバス待ちの場所が自分だけの場合ママ友ってできないですよね🤔

園バス利用でバス待ちの場所が自分だけの場合ママ友ってできないですよね🤔

コメント

なっそん

自分は園バス利用では無いですが、
幼稚園って結構親が行く用事が多いので、
園バス使ってるママさんとお話する機会とかもあって
まだ年少なので、ママ友と呼べる仲では無いですが
普通に園で会った時はお喋りしたりしてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!幼稚園って親が行く用事って多いんですか?💦
    どんな時行かなきゃなんですか?😵‍💫

    • 8月27日
  • なっそん

    なっそん

    参観日やら、懇談会やら、給食参観に行ったり……とか割と行くこと多いです😳

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月に何回も行く機会あるって感じではなくたまにあるって感じですね😳

    • 8月27日
  • なっそん

    なっそん

    頻繁では無いですが、毎月多く何かしらで集まりある感じです😂

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    通う予定の幼稚園では他のママさんからそんな行かないよって言われてるので園によるんですかね😳

    • 8月27日
  • なっそん

    なっそん

    多く、では無くて、
    最低1回は です💦

    園によっても行く行かないは頻度全然違うと思います👍 ̖́-

    • 8月27日
tommy

まさにその状況です😅
ママ友いません!

園に行く機会は、参観日・行事の見学ぐらいです。
参観日は熱で欠席
見学はマンモスなので同じクラスの子のママさんがどなたか分からない😅

親子遠足がありましたが、上に兄弟が居るママさんなのかグループができてました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱりそうなりますよね💦
    ママ友いなくても不便ではないですか?😭

    • 8月27日
  • tommy

    tommy

    今のところは大丈夫です。
    ただ情報交換ができればいいかな~と思うぐらいです。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこですよね😭情報交換はできた方が良さそうですよね💦

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにお子さんが仲良くしてるお友達の名前はわかりますか?💦

    • 8月27日
  • tommy

    tommy

    バスなので先生に聞くのも連絡帳のノートなので「伝わってる?合ってる?」と不安なことはあります😅

    長男は成長と言葉が遅めなのでお友達の名前は分からずです😭

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!連絡ノートで聞いたりもできるんですね😳でも伝わってるか不安ですよね💦

    そうだったんですね😭

    • 8月27日
ぐれーぷ

機会的には圧倒的に少ないと思っています🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね💦ぐれーぷさんは毎日送り迎えありですか?😵‍💫

    • 8月27日
  • ぐれーぷ

    ぐれーぷ

    引っ越して転園になり、今、最後の一年は送迎行ってます🥺
    それまで2年間はバスでした!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日送迎だと他のママさんと話す機会ありますもんね😭

    • 8月27日