
内膜が厚くなるのタイミングが心配です。移植が遅れていることや、内膜の厚さが不安です。稽留流産の経験もあり、原因がわからず不安です。
教えて下さい。
いつも内膜が厚くなるのが遅い方なのですが、今回特に遅く、いつもは生理開始日から23日目くらいに移植していたのですが、今回は31日目くらいに移植になりそうなんです。
もしかしたら中止になるかもとのことだったんですが、やはり遅すぎますかね❓️
ちなみに、前回はうまく厚くなっていた内膜が、途中で出血もなかったのに薄くなり、中止になりました。
先生も原因がわからないと言っていました。
ちなみに稽留流産で2回吸引で手術しています。
そのせいもあるかもと先生に言われましたが、同じような経験されている方もいらっしゃって、あまり関係ないと思うとも言われました。
内膜が厚くならないことが不安で仕方ありません⤵️
長々と失礼しました。
- はじめてのママリ🔰(17歳)
コメント

退会ユーザー
自然周期の移植ですか?
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
ホルモン補充周期です。
退会ユーザー
ホルモン補充で厚くならないのは不安ですね😖
膣剤とエストラーナテープ4枚とかですか?
はじめてのママリ🔰
膣剤は移植の5日前くらいから入れ始めるのでまだです😊
今のところテープ4枚ですが、いつもは6まいくらいまでいきます。
退会ユーザー
そうなんですね🥺
6枚でも厚くならないの心配ですね😣
はじめてのママリ🔰
明日行って4枚のままか、6枚になるか、中止になるか決まるような気がします⤵️
退会ユーザー
どうか今回はうまくいくと良いですね😖
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
祈ってて下さい‼️
退会ユーザー
もちろん祈ってます🥺🙏✨
はじめてのママリ🔰
感謝します✨
はじめてのママリ🔰
移植中止になりました😭
お知らせだけしときます⤵️
退会ユーザー
えー!!中止になったんですか😭😭 今回も原因がわからずですか?
お知らせありがとうございます😖
はじめてのママリ🔰
排卵がずっと止まってる状態で、採卵の時にだけ刺激して卵を大きくしたりしてるので、ホルモンが出なくなってきてるのかもとのこと⤵️
提案としては、薬を使って排卵させてその時に人口受精をするらしいです。
排卵するかはわからないけど、間に一般不妊治療をはさむことで、改善された人、中には人口受精で授かった人もいるみたいです。
やれることはやるしかないですね⤵️
退会ユーザー
そうなんですね😣
hcg注射で排卵させて移植出来ないのかなって思ったりもしますよね😢
ステップダウンして人工授精で授かる方もいらっしゃるんですね🥺
本当にやれる事はやらなきゃです😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ショックですが頑張ります‼️