コメント
にじのママ
体重はどうでしょうか?
離乳食やご飯は進んでますか?
食事の方が上手くいっているのであれば、今はおっぱいが安定剤としての役目なのかも知れませんね。
にじのママ
体重はどうでしょうか?
離乳食やご飯は進んでますか?
食事の方が上手くいっているのであれば、今はおっぱいが安定剤としての役目なのかも知れませんね。
「おっぱい」に関する質問
みなさんいつ断乳しましたか? 現在11ヶ月、完母です。先月生理が再開したのをきっかけに授乳したまま妊活を開始しました。が、授乳したままでは排卵が抑制されると知り、断乳を考えています。元々一歳で断乳しようと思っ…
◎生後2ヶ月半・授乳量について 完母で育てています。ここ何日かで、急に飲む量が減ってしまいました。 片方だけ飲んで満足してしまうことが多く、さらに咥えている時間も以前より短くなりました。 飲んだ後にもう片方のお…
何歳まででも授乳したらいいやん🥰な考え方で授乳してる先輩ママさん教えてください🥺 娘は今1歳7ヵ月です👶🏻 ほしくないってなるまで授乳する気持ちでいます🌷 娘は授乳体勢になると笑顔になるくらいおっぱい大好きです😂 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
シュークリーム
体重は先月より300グラムは増えています。離乳食はモリモリ食べてくれるので問題ないのですが。
にじのママ
もう7ヶ月なので母乳が少ない、あるいはお子さんが母乳を主食としてないのが原因かも知らないですね。
体重が増えているのは安心しました。
今まで完母ですか?ミルク足してましたか?
完母で1.2分しか吸っていないのであれば、卒乳の時期が近づいているのかと知れません。
私が聞いたことある中で多いのは、離乳食もたくさん食べてくれるけど心の安定材として母乳をあげている例です。
お母さん自身が母乳の時間が負担になっていない、特に断乳を考えていないのであればそのまま本人から要らないと言うまであげてもいいと思いますし、この際卒乳しちゃってもいいと思いますし。
本来、栄養としては9ヶ月頃までミルクや母乳で離乳食で補えない栄養を補うと離乳食講習で聞きました。
シュークリーム
ありがとうございます。