
コメント

にじのママ
体重はどうでしょうか?
離乳食やご飯は進んでますか?
食事の方が上手くいっているのであれば、今はおっぱいが安定剤としての役目なのかも知れませんね。
にじのママ
体重はどうでしょうか?
離乳食やご飯は進んでますか?
食事の方が上手くいっているのであれば、今はおっぱいが安定剤としての役目なのかも知れませんね。
「完全母乳」に関する質問
完全母乳で育てています。 食欲旺盛で、いっぱいご飯食べてます🥲笑 特にマヨネーズが好きになってしまって、、、 授乳中、マヨネーズ好きになった方っていますか? 味覚に変化あるのかな、、、
産後1ヶ月で生理🩸が復活して順調に産後4ヶ月まできていました。産後5ヶ月の時に避妊に失敗してしまい産婦人科でアフターピルを処方してもらいました。 その後不正出血としばらくして生理が来て安心してました。 仲良し…
生後2ヶ月になる子がいます。 完全母乳でそだてているのですが、最近吐き戻し?が多いです。 授乳間隔は少し空くようになり3-4時間、これまでと同じように飲ませているのですが、飲んだ直後にかなり吐き戻します。 戻した…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
シュークリーム
体重は先月より300グラムは増えています。離乳食はモリモリ食べてくれるので問題ないのですが。
にじのママ
もう7ヶ月なので母乳が少ない、あるいはお子さんが母乳を主食としてないのが原因かも知らないですね。
体重が増えているのは安心しました。
今まで完母ですか?ミルク足してましたか?
完母で1.2分しか吸っていないのであれば、卒乳の時期が近づいているのかと知れません。
私が聞いたことある中で多いのは、離乳食もたくさん食べてくれるけど心の安定材として母乳をあげている例です。
お母さん自身が母乳の時間が負担になっていない、特に断乳を考えていないのであればそのまま本人から要らないと言うまであげてもいいと思いますし、この際卒乳しちゃってもいいと思いますし。
本来、栄養としては9ヶ月頃までミルクや母乳で離乳食で補えない栄養を補うと離乳食講習で聞きました。
シュークリーム
ありがとうございます。