
コメント

にじのママ
体重はどうでしょうか?
離乳食やご飯は進んでますか?
食事の方が上手くいっているのであれば、今はおっぱいが安定剤としての役目なのかも知れませんね。
にじのママ
体重はどうでしょうか?
離乳食やご飯は進んでますか?
食事の方が上手くいっているのであれば、今はおっぱいが安定剤としての役目なのかも知れませんね。
「完全母乳」に関する質問
[母乳とミルクについて] 妊娠9ヶ月の初産婦です。産院から完全母乳がいいか混合がいいかミルクがいいかを書いて出す用紙をもらいました。 わたしの気持ちとしては特にこだわりはありません。 色々調べてみると、おっぱ…
完全母乳目指しているのですがまだ出始めなんですが10から20は出てます。+ミルク40飲ませてます。 飲ませたあとまだ飲みたそうにしてたら母乳をあげるようにしてます。正解は無いとは思いますがどのように調整していくべ…
生後20日の新生児がいます👶🏻 退院してから完全母乳なのですが、先週くらいから急におっぱいが張らなくなりました。 ツーンとする感じも減ってきて、ちゃんと母乳が足りているのか心配です。 1人目の時も完母でした。今回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
シュークリーム
体重は先月より300グラムは増えています。離乳食はモリモリ食べてくれるので問題ないのですが。
にじのママ
もう7ヶ月なので母乳が少ない、あるいはお子さんが母乳を主食としてないのが原因かも知らないですね。
体重が増えているのは安心しました。
今まで完母ですか?ミルク足してましたか?
完母で1.2分しか吸っていないのであれば、卒乳の時期が近づいているのかと知れません。
私が聞いたことある中で多いのは、離乳食もたくさん食べてくれるけど心の安定材として母乳をあげている例です。
お母さん自身が母乳の時間が負担になっていない、特に断乳を考えていないのであればそのまま本人から要らないと言うまであげてもいいと思いますし、この際卒乳しちゃってもいいと思いますし。
本来、栄養としては9ヶ月頃までミルクや母乳で離乳食で補えない栄養を補うと離乳食講習で聞きました。
シュークリーム
ありがとうございます。