![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院着とセレモニー着について悩んでいます。お宮参りのセレモニー着を退院時にも着れるか迷っています。お宮参りの服は必要か、どのサイズがいいか分からず悩んでいます。皆さんはどうしましたか?
退院着、セレモニー着について教えてください🙇♀️
初マタで11月頭に出産予定です👶
お宮参りの時にボンネット付のセレモニー着的なものを着せるイメージなのですが、
その時にどうせ買う事になるのであれば退院時にも着れるように産む前に買っておくべきなのか🤔?
と悩んでいます💦
でも、そもそもお宮参りの時にも要らない(お祝い着レンタルするならその中に含まれる?)のであれば
退院時は産院→おうちに帰るだけだし、
用意してる服の中でお気に入りの服を着せるくらいで個人的には満足なので
わざわざセレモニー着を買うのも勿体ない😭?
とも思っていて💦
そもそも産前にお宮参りやお食い初めまで見越して用意するなら何cmを買えば良いのかも分からず、、、
皆さんはどうされてましたか🥺?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは退院後のイベント等まで使えるように80くらいのを買いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは退院の時は用意してる中での1番可愛いやつ着せて退院しました^ ^
お宮参りは掛け着(産着?)はレンタルして、それに帽子とスタイは付いてます☺️
掛け着を羽織ると中のお洋服は見えないので、これも普段着にしました^ ^(白いワンピース風のやつ)
スタジオマリオでお食い初めの写真撮影をした時にセレモニードレス(スタジオで用意してくれた)で撮影しました!
結果、自前でセレモニードレスは上の子も下の子も使った事ないです笑
わたしは着る場面や使う期間が短い、限られるものにお金はかけないタイプです笑
(育児グッズでいうとベビーベッドも使ってません😆)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答頂きありがとうございます🙇♀️🧡
お宮参りや撮影の際のレンタル品に帽子着いてくるのですね🥺✨
中も見えないのだったら、確かに退院の時のためだけに買うの勿体ない気がしますね😂
私も用意している中でお気に入りの服で退院させる方向で一旦検討してみます🫶- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
上の子はスタジオマリオで撮影した後にそのままレンタルして、下の子はネットレンタルしましたが、どちらも帽子、スタイ、産着がセットでした^ ^
出産が11月という事でお宮参りもまだ肌寒い時期になるかな?だと、寒いから産着を外すってことはまずないと思うので中身はセレモニードレスじゃなくて温かいお洋服着せてあげてください^ ^- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます🥺💕- 8月27日
はじめてのママリ🔰
ご回答頂きありがとうございます🙇♀️🧡
購入するとなったら、サイズを参考にさせて頂きます☺️