※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育園と保育園に通う子供のバランスや、障害児ママの体験談を知りたいです。障害児に関する情報サイトはありますか?

療育園と保育園との並行通園しています。
今年度年中さんで保育園に入園しました。
現在は療育園に週3通い、残りの週2が保育園です。
軽度知的障害で理解力が低く発達は1年ゆっくりです。
保育園のクラスは20人程いて全体指示で通ります。
問題行動もなく、他害もありません。
1年程発達がゆっくりのお子さん、保育園と療育園のバランスはどのくらいですか?
就学を見据えて少人数の療育園ではなく人数の多い保育園の日数を多くしたいと考えています。
療育園の先生には週3保育園でも良いと思うと言われているのですが、保育園の園長先生には入園してから月日が経っていないので様子見させてくれと言われました。
保育園での様子を見たのは参観日の1回きりで、担任の先生との面談も1度しかありません。自分たちが無理難題を保育園に要求しているのかと思うと園側に強く言えず、できないと言われたら受け入れています。
障害児のママの知り合いもいないので情報もなく…
発達障害と言っても一人一人違うことは重々承知していますが、発達が1年遅れている子は療育園をメインに通う今の状態が適切なのでしょうか?

また、障害児ママの体験談が聞けるサイトなどありますか?
就学についても無知なので情報を知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1年遅れの年中さんがいます☺️
保育園週5〜6です🙆‍♀️🙆‍♀️
月曜日、火曜日の午後から2時間療育
水曜日午前中1.5時間療育行ってます☺️

就学は来年度就学前相談で支援級か
支援学校か普通級か決めますが
今年度の冬に支援学校の見学に行きます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    同じ1年遅れの年中さん!
    毎日通わせてもらえてるんですね!
    週6ということは土曜日も…羨ましいです😢
    療育も短時間だと保育園の活動にあまり支障をきたさなそうで良いですね。

    今年度の冬からもう動かれるのですね😣就学については来年度動くのかな?と思っていたので療育園や役所にどのようなところが考えられるのか相談してみます。

    • 8月27日
バナナ🔰

3歳半の診断時は1年ほどの遅れでした。ASD(知的なし)とAD/HDです。
当時から保育園は週5で通っています。+療育(個別と小集団)と病院でリハビリ(OTとST)に通ってます。
言葉の理解はありますが、一斉指示は通りにくいなどの理由で年少から加配を付けてもらってました。
加配が付いているのでサポート面談を3ヶ月に1度やってます。
1年遅れているから療育園をメインに、とは思わないです。その子に対して適切に支援してもらえるなら保育園メインでもいいと思います。でもそこは園側の受け入れ体制にもよるので、いくら療育園が週3でいいと言っても園が様子を見させて欲しいと言っているなら待つしかないのかな?という感じですね。

就学はうちは知的がないので情緒級で希望を出してます。
知的障害であれば支援級か支援学校ですね。
支援学校や支援級入学に関しては自治体によって受け入れ条件が異なるので調べておいてもいいと思います。
うちの自治体だと支援学校の受け入れは基本重度からだそうです。
年長さんの春には就学先の希望を決めないといけないので、年中さんの冬くらいから担当医や療育の先生などに相談されてもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    年少さんの時から週5で毎日保育園通えてるのですね!
    我が子も病院はSTのみ通っています。園では何の様子見をしているのかもわからず…OTが必要ということであればそちらも病院と相談してリハビリ増やす対応できるので園により詳しくどういうことなのか聞いてみたいと思います。
    加配は付いているはずですがサポート面談というのはありません。加配の先生は他のクラスの子も見ているので基本的には担任の先生が2人いてその先生たちに困った時はヘルプを頼むように言われているそうです。
    適切な支援を受けられるのは療育園の方かもしれません。保育園の方はクラスの人数が多いから手厚くみてはもらえません。

    就学先について何があるのか役所や療育園に相談して冬から動けるようにしておきます!

    • 8月27日