※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期から授乳中に便秘ではないが硬いうんちで苦しい。いぼ痔もあり、マグミットで調整中。断乳後に改善。同じ経験の方、対処法はありますか?

妊娠後期から現在(授乳中)にかけて、毎日出るので便秘ではないけどコロコロ硬いうんちしか出ず苦しいです。
同じく妊娠後期からいぼ痔も出て来ているので、マグミット飲み続けています。飲まないと出ないし、たまに下痢?軟便になることもあり塩梅が難しいです。

一人目の時もこんな感じで、断乳したら普通に戻ったので仕方ないかなと思いつつ痔もあるし柔らかいうんちが出したい…同じ感じだった方、何かされていることありますか?

コメント

ぬん

わかりますわかります…!!
私は1人目産後に切れ痔が悪化し初めて受診しました。
2人目産後はもう二度とあんな思いはしたくないと思い水分は1日3L以上飲んでいたのですがやはりうんちが硬くなり切れ痔再発、地獄をみました😂😂
今は大分よくなり、酸化マグネシウムだけたまにもらいに受診するのですが、医師からはやはり授乳終わるまでは飲み続けなさいとアドバイスされています…。
酸化マグネシウムは一緒に水分もたくさん取らないと意味がないらしく、切れ痔に怯えすぎている私が日頃気を付けているのは以下です…笑

1.水分をたくさん摂る(寝起きはコップ1杯水を飲んでからトイレへ)
2.キャベツの千切りを毎日食べる
3.少しでも散歩して運動不足を解消
4.(切れ痔対策なのかな?)排便時は踏み台に足を乗せて、前かがみになりつつ足の指の付け根に力を入れる

あんまり参考にならないかもしれないです…すみません!
薬の塩梅難しいのすごく共感です…!
痔、本当に本当に辛いですよね😢😢お大事に!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、一人目のとき産んだ直後に便秘になり腹痛で動けなくなり産院で浣腸してもらい、その挙句いぼ痔になり…二人目は絶対なりたくないとお水や酸化マグネシウム産前から飲んでましたがまたなりました😅

    やっぱり断乳まで飲まないといけないんですね。気をつけてること共有頂きありがとうございます😊
    今はできることをして、1ヶ月検診終わったら運動します!

    • 8月27日