
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。畳んで汚れ袋入れるので私は止めてから汚れ袋に入れてますよ🤗脱がす時はもちろん外します!

みさ
うちの場合畳んだ状態ではなく裏返しだったりしわくしゃのまま入ってたりするのでついたままだと思います!
畳んでくれてるなら外してから脱がしてくれてると思いますよ!
-
ままちゃん
畳んで袋に入ってます!
- 8月26日

ままり
うちのコが通ってるところはたぶんボタンついたまま脱がせてます(笑)
-
ままちゃん
ついたままだと
伸びるしきついですよね
恐らく🥲- 8月26日
-
ままり
そうですねー
でも恐ろしく着替えの多い園(泥遊び、水遊び、お食事エプロンなし、おむつなし)なのでまぁ仕方ないかなと思ってます(笑)- 8月26日
-
ままちゃん
外で過ごすのも基本としてる園ってことですか?
おむつなしとはどうゆうことですかん- 8月27日
-
ままり
そうです、外が多いです
今の時期は水遊びや泥遊びが多いですね〜
0歳から外でハイハイしたり、そのへんの葉っぱちぎって遊んだりしてます
迎えに行ったら顔が砂だらけだったりします(笑)
オムツはつけないで赤ちゃんも綿パンツです(垂れ流し)なので、最初はパンツとズボン30セットです(笑)- 8月27日
-
ままり
さくらさくらんぼ保育で検索すると出てくると思います
- 8月27日
-
ままちゃん
聞いた事あります!自然をもっとーにかんじですよね😌
洗濯大変ってきくので
そこに通わせてる方すごいなって思ってました😂
30セットはやばいですね
相当買わないとですね- 8月27日
-
ままり
そうです
どろんこ保育とか、自然派保育とか呼ばれたりもします
30セット揃えるのも大変だから、みんなもうお下がりとかフル活用で、多少シミがあっても、穴が空いてもそのまま使ってますね(笑)
どうせよごれるので
洗濯大変すぎてドラム式にかえました
双子ちゃんとか通ってて、親はすごい大変だろうなって思います‥- 8月27日
-
ままちゃん
普通の保育園ですら
穴あいててもよれてても
着せてるのでそうなりますよね😂
そうゆう保育園のメリットって
なんなんですか?- 8月27日
-
ままり
家ではできないような遊びはさせてもらってると思います
うちのコが通ってる園は給食もおやつも全部てづくりで、化学調味料不使用、国産素材で美味しいです
心も体も豊かになるところですかね〜
上の子は体操教室とか通ってませんでしたが、とても運動神経がよく、卒園時には逆上がり跳び箱5段、側転などできていました
年長さんは毎日雑巾がけして、散歩行って‥体力もあるし身体作りもできてましたね
保育園に電子機器はほぼなく、歌を歌うときは絶対にピアノだし、保育の時間にテレビはみせないです(見学に行った他のところは延長保育はテレビ見せるって言われました)- 8月27日
-
ままちゃん
体力面はたしかに
遥かに他の保育園と比べると付きそうですよね- 8月27日
ままちゃん
それで止めてあるのですね!
納得です
はじめてのママリ🔰
ボタンに気づかず脱がせようとしたら引っかかるのでそのときはゆっくり戻して外しますよー🤗痛いですしね💦