※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

保活と育休延長について、保育園選びや給付金の受給についてアドバイスを求めています。具体的な状況や悩みを説明し、公務員で育休を取得した方の経験も参考にしたいそうです。

保活と育休延長(給付金延長)についてアドバイスいただきたいです!
来月申し込みなので若干急募です💦

現在子どもが0歳児(R6.5生まれ)で令和8年度に1歳クラスで入園を考えていたのですが、市役所に話を聞いたところ我が家の場合だと点数足りるか足りないか微妙ということがわかりました💦
入りたい保育園こども園に入れる人なんて人気のところであれば一握りかとは思うのですが、今後どのように保活をしていけばいいのか、何を優先すべきかわからなくなってしまいました💧
市役所にも相談していますが友人にママ友も少なくアドバイスいただけたら嬉しいです。

ざっくりまとめると我が家の現状はこんな感じです↓
・公務員夫婦 フルタイム共働き(育休3年取得で提出済)
・1歳半〜2歳で育休復帰希望
・1歳のうちはなるべく自宅で育てたい

保育園こども園事情↓
・自宅裏にこども園A(元保育園)あり(1歳クラスは競争率がすごいと市役所で言われ20点で落ちるか受かるか微妙、0歳児なら多少望みあり)
・自宅から車で5分のところにもこども園B(元幼稚園、ママ卒園生)あり
・自宅から車で10〜15分のところにこども園CとD(元保育園?)あり

Aに確実に入るには来月の4月入所の申し込みをして11ヶ月でR7.4に0歳クラス入所も検討しなければいけないかなと思いますが迷います…。
Bは1歳クラスからなので来年申し込みになります。
CとDは園庭が狭かったり施設が古かったりしてあまり入れる気持ちになれずまだ未見学です。

来年の4月入所申し込み時に1歳クラスでAを第一、Bを第二希望で書こうかと思っていたのですが、Aに受かるために自分の意に反して0歳クラスで来月申し込みをしたほうがいいのか悩みます。。
落ちたら落ちたで不承諾通知書もらえれば給付金も50%で引き続きもらえるだろうし…。

公務員は育休3年で申請しても不承諾通知書があれば育休延長かつ給付金も延長できるとネットで見たことがあり(庶務に聞いてもラチが開かずネットで調べるしかありませんでした💧)、私の考えるベストは今回申し込みして1歳時点での不承諾通知書をもらって延長、1歳半でも落ちて不承諾通知書もらって延長して2歳でどちらかのこども園に受かることなのですが…今後どうしたらベストだと思いますか🥲?

公務員で育休取得後保活した方、特に参考にさせていただきたいです!
よろしくお願いします🙇

コメント

ゆう

公務員夫婦です☺️
私はすぐに復帰したかったのと、保育園に確実に入れるように0クラスから申し込みました。2人とも8ヶ月、5ヶ月です☺️
1歳クラスはかなり競争率高いので、もし入りたい園があるなら1歳から小規模にいれて、点数稼いでから年少から入れるのはありだと思います。
わたしはそこまで確約されてないのは不安すぎて0歳で申し込みました☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね、、やはり0歳も検討しないとですね…。
    すぐ復帰したいなんて偉すぎます😭
    こちらは地方だからなのか預けてもいいな〜と思える小規模が少なく…選択肢もあまりなくやっぱり確実を取るなら1歳までは見れなそうです🥲

    • 8月27日
  • ゆう

    ゆう

    でもまぁ、すぐに0歳クラスで復帰したとしても子どもが風邪ひいたり入院したりしてたので、バリバリ働く事は出来なかったですよ☺️
    丸1ヶ月休んだ日もありました。
    職場には迷惑かけましたが、そのあと第2子の妊娠がわかり、またおやすみに入り、で何だかんだ子どもと過ごす時間は多かったと思います☺️
    公務員なら週3時短や、1時間時短など使ってうまく復帰するのもありかと思います☺️

    • 8月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    結局保育園の洗礼が待ってますもんね〜🤧
    公務員なのですが自分の所属が独身男性多めで妊娠中から嫌がられてないかビクビク…復帰も少なからず迷惑かけるしその度に睨まれないかビクビクで怖いのですがこればっかりは仕方ないので😢
    慣れるまで時短利用で段々とフルタイムに切り替えもありですよね、色々考えてみます💭

    • 8月27日
めいめい

ルール上育休はまずは1年しか申請できないと言われました。

保育園は激戦区で、途中入園は基本無理。両親共働きで先に認可外入れてたとしても落ちる可能性も高い(認可外加点よりもきょうだい児加点の方が高いから第1子はめちゃくちゃ入りづらい)地域です。
0歳児クラスなら入れる可能性あることは分かっていたんですが、私も1歳までは絶対自分で見たくて0歳児クラスでは入れませんでした。
1歳時点は途中入園なので落ちましたが、このとき認可外施設に申し込みしてとりあえず枠だけ確保しました。
1歳児クラス4月も落ちて、そのときとりあえず1歳半までの育休延長手続きをしました。
1歳半も途中入園になるので落ちて、そのとき3歳まで延長の手続きをしました。

職場的には3歳まで育休とれるけど手当なくなるのはなーと思い、元々子ども2人希望だったので妊活して、1人目の育休終わる前のギリギリで2人目の産休に連続で入る形になりました。

臨月入る前に1人目を認可外に入れます。そのあと一応認可園への転園希望を出して運良く受からないか待とうと思っていて、2歳児クラス4月で受からなかったら、3歳になった時点で幼稚園に転園して延長保育お願いする予定です。
市に聞いたら幼稚園は結構いつでも入れる感じらしいので。

2歳時点でこども園に入れられる可能性が高いなら、私も2歳まで延長すると思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    2人目のお子さん、ご懐妊おめでとうございます✨
    やはり保活シビアですね…。
    育休延長から産休に繋げるの羨ましいです…我が家も2人の希望なのですが夫は上の子と5歳差とか7歳差とかがいいし正直今は2人目考えられないみたいな感じで消極的なので母体は歳取るしなんだかなぁと思っています🥲
    私も手当切れるの不安なので、2人目近々考えられるならそういうプランもあるよーとそれとなく夫に言ってみようと思います😌

    • 8月27日
  • めいめい

    めいめい

    ありがとうございます🙇‍♀️
    うちも元々は3学年か4学年差がいいと思っていたのですが、私も30代に入り夫はもう少し年上なのもあり、「2人目不妊なんて話もよく聞くから怖いよね。年齢的にも遅くなるより早い方がいいよね。早めに巣立ってもらって元気なうちに2人で老後も楽しみたいもんね。」みたいなことで予定より早い妊活に至りました。
    それ以外にも、とにかく仕事と保育園の問題をクリアしなければならなくて、夫婦で必死に考えました💦

    1人目出産後に引越したので私の職場が遠くなってしまったのですが、うちは夫が激務で保育園のお迎えや家事も全部1人でやるしかないので復帰できたとしてもフル勤務はものすごくキツそうで、でも誓約書書いてるから時短にしたら保育園は退園になってしまう...。連続で2人目出産できれば、とりあえず退園にもならずフル勤務のままの手当ももらえる...というのがすごく大きかったです。
    仕事的にも、ちょこっとだけ復帰してまた産休となるのもキャリア的にも微妙だし職場にも迷惑かけるかなという気持ちと、実際子どもがいる状況で仕事をこなすことが自分にとってどれほど負担なことかも分からないし、復帰したけどフル勤務できない退職せざるを得ないなどとなってしまっては将来設計が崩れるな、と不安でした。
    なので私たち夫婦にはこの選択が1番よかったなと思っています。計画どおり育休切れるギリギリで授かれたのは本当に運がよかっただけですが...。
    2人育てる大変さは産んでからしか分からないので、今後のことは2人目育休中にまた考えようと思っています。

    やっぱり女としては年齢気になりますよね。障害を持って産まれてしまう確率などにも直接影響しますしね。
    旦那さんとの話し合いも保育園のことも、うまくいくといいですね。

    • 8月27日