![かりん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京衛生アドベンチスト病院の健診と分娩費用が高いか気になります。初回健診で4万円かかり、分娩費用は大部屋で81万円、個室で90万円超え。他の地域は補助券利用で0円との書き込みも。
東京衛生アドベンチスト病院の健診と分娩費用について。
今回、無痛分娩の豊富な実績がある東京衛生病院を選びました。ここは東京でも高い方なのでしょうか?🤔
東京での出産しか選択肢に無かったので特に費用の事とか考えておらず、また初産のため相場も分からなかったので、
初回の健診で4万ほどかかり(補助券利用済み)、高けぇ!!!と驚愕しました笑
これは日本が少子化するのは仕方ないな…と日本全体の子育て政策の問題だと思ってたのですが、東京都の妊婦健診が特に高いことをママリを見て初めて気づきました。
無痛分娩がデフォの病院なのですが、昨今の値上がりのためか大部屋でも7日間で81万、個室だと90万超えはするようです。
地方だと補助券利用すれば持ち出し0円という書き込みも拝見し、尚更初回健診の4万がインパクトありすぎます笑
批判したいわけではなく、相対的に高いのか知りたいだけです。
- かりん🔰(生後4ヶ月)
コメント
![うさちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさちゃん
答えにならないのですが、私も無痛希望なので現在通っています😊
確かに初診料高かったです…泣
保健所に聞いたところ、ここは10週過ぎてから母子手帳発行なので他の産院より発行が遅いみたいです。だから余計にお金がかかるかもと思いました。
おすすめの先生っていますか?
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
ここで1人目生みましたが安い方ではありません。都内はもっと高いところはたくさんありますが、ここでは個室でなくても快適でしたよー!
-
かりん🔰
やっぱり安い方ではないんですね😅港区の病院とか高そう〜笑
産後の大部屋は大変そうだと思って個室検討してましたが、大部屋でも快適という意見をちらほら見たので、費用も抑えられるし、そっちにしようと思います!- 8月27日
かりん🔰
初診料高いですよね笑
なるほど!そういった事情もあるんですね🤔
先生とは相性だと思うのでなんとも言えませんが、私はS野先生にメインで診てもらってます😊
早口でいつも忙しないですが、質問には丁寧に答えてくださいますし、念入りに診察や処置をしてくれるので信頼できます。