
保育園で走り回る小学生について、保護者が見ていない状況で走り回り、他の子供にぶつかる問題が発生。保育園に報告して注意喚起してもらいたいと相談中。
保育園内で走り回る小学生について
夏休み期間もあってか、お迎えの時に小学生のお子さんを連れてお迎えされる方が多いです。
子供を車に置いていく訳にはいかないですし、大人しく着いてくる分には何も思いませんし当たり前だと思っています。
ただ、今日出会った小学生たち(謎に2家族)はお迎え時間帯の保育園の玄関付近で走り回っていました。
そして赤ちゃんを連れた私にぶつかってきました。
親は見ていなかったのか、普通に歩いてきて帰るよ〜と声かけをしていましたが走り回っているのも論外ですし、ぶつかってきたのに謝らない子供達も論外です。
親が親なら子供も子供だな…と。
その場で走らないように子供達には伝えました。
保育園にも伝えて、保育園側から注意喚起してもらっていいでしょうか🤔
その子たちはクラス違う上のクラスの子たちのお兄ちゃんお姉ちゃんたちだったので、言ったところで娘に影響することはないとは思っています。
皆さんなら伝えますか?(心の中ではもう言うと決心していますが😂)
後押ししてください。笑
- たぬきち
コメント

りる
伝えていいと思います。
私の通ってる保育園、きちんと小学生は保育室前までの入り口で静かに待ってるっていうルールあります。
子供同士で激突して大怪我になる可能性もあるので園へ報告するの間違ってないですよ!

まろん
安全のために伝えます🙂
-
たぬきち
本当ですよね…
今日だけじゃなく今後もやりそうですもんね、そういう人たちって。
教育ができてないかわいそうな人たちだと思います😭- 8月26日

はじめてのママリ🔰
小さい子供達がいるので何かあってはいけないので伝えたほうがいいと思います。
-
たぬきち
本当そうですよね。
小さい子供を守るためにも私がちゃんと園にいいます☺️- 8月26日

はじめてのママリ🔰
昔の質問にコメントしてしまい申し訳ございません。
似たような境遇で困っております😭
息子も歩くようになったので、衝突が怖く保育園にお伝えしようかと…
実際に保育園側はなにか行動に移したか、改善されたかよければ教えてください🙇♀️
-
たぬきち
次の日の連絡帳で担任にまず伝えました!
その中で園長に会ったら直接言います!と書いたところ、登園したらクラスに園長が待ち構えていて謝罪をされました😂
そして該当の家庭には注意をしています。と言われ…まあ言ってくれたならいいか。園便りとかに書いてもそういう人たちって読まないだろうし。と思ってその場は終わりました。
(本来は園便りなんかで全体的に言ってほしかったですが…)
その後はそのご家庭と遭遇しないだけなのか、走り回る子は見かけません!
しかしつい最近、おそらくその時注意された片方のご家庭と朝一緒になり一方的に向こうから絡まれました!!
内容は伏せさせていただきますが、こちらに非はないと思っております。
もしかしたらずっと根に持っていて、久しぶりに見かけた私に報復してきたのかな…と思うほどの理不尽な絡みだったので。
そういう変な方は沢山潜んでいます。
逆にそういう親の子は走り回っています。笑
園に言った方がいいとは思いますが、こういうパターンもあるよ!ってことだけ知っていただければと思います。
脅すようで申し訳ありません。
ただ、我が子を守るのは親である自分の役目だと思うので恐れず園に伝えましょう🙇♂️- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
今日の連絡帳に園便り等で周知してもらえないかお願いしてみました。
あまりに酷かったら直接言おうか…と考えてましたが、報復される事もあるのですね😭
ご丁寧にありがとうございました🙇♀️- 4月4日
-
たぬきち
改善されるといいですね😭
直接言うとトラブルなるかもだから、まずは園を挟んでが無難かもです!
まあやばい子の親はもっとやばい、この親あってこの子ありなので!😭- 4月4日
たぬきち
兄弟児のお迎えのルールはあるんですが、連れの小学生のルールあるのいいなぁ😂
というか、普通に生きてきたら迷惑だってわかりますよね????笑
確かに今後のことを考えても伝えた方が良さそうですね!
明日園長先生に話してみます🙇♂️
ありがとうございます!