![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園庭開放の日に行かないと泣く子供。毎回泣き叫ぶが、園庭開放がない日もある。対応に悩んでいる。
私の対応は間違ってますか?
幼稚園が終わった後に園庭開放があります。
曜日が決まっていて子供は園庭開放の日は必ずあると思ってます。
幼稚園行く前に園庭開放の日だけど幼稚園行かないとやるか分からないよって言ってます。
そして降園後園庭開放がありませんと言われるとぎゃーとやだーと泣き叫びます。おさまらないので抱き抱えて幼稚園をあとにします。
こどもに園庭開放がある日でもない日があるんだよ。幼稚園がないよって言ってるんだからない日なんだよ。先生が忙しいのかなとかまたできるといいねと子供に言ってます。
これが園庭開放がない日に毎回行われてます。
切り替えが下手な子供です。
周りは静かに帰ってるのにうちの子だけ泣いてます。
私の対応間違えてますか?😢
もう少し分かりやすく言った方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少さんですか?
うちの息子もでしたが年少だと特にぎゃーってなって引っ張って帰る子多いです!
年中の途中から近くの公園に変更しようかとすんなり帰れるようになりましたよ!
はじめてのママリ🔰
年中なんです😢
理解はできるんですが、まだまだ幼さがあって🌀