
コメント

ママリ
前に壁もない、掴むところもない、シンプルなタイプでしたがおしっこしてるか見やすいですし拭きやすいですし、不便はなかったです。
男女とも同じです。
ママリ
前に壁もない、掴むところもない、シンプルなタイプでしたがおしっこしてるか見やすいですし拭きやすいですし、不便はなかったです。
男女とも同じです。
「補助便座」に関する質問
男の子のトイトレについて教えてください💦 リッチェルの補助便座つけてトイトレしてるんですが、 いつも🐘が便器内ではなく、前の方に向いててこのまま出たら確実に外に飛び出すよな?って方を向いてます。。 これは座らせ…
よく行く実家がいわゆるぼっとん便所で… トイトレ中の娘がいますが、怖がって入らずおまるでようを足してます😭 しかも普通に部屋とか廊下とかに設置してあるので、どうにかしないとなんですが…実家に行かないって選択肢以…
もうすぐ3歳になる子のトイレトレーニングについてです。 家のトイレ断固拒否で座ってくれないのですが、何かいい方法ありますか😭? 保育園では午前中パンツで過ごし、トイレでおしっこが出ることもあるそうです。 家で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめママ
おしっこが床に飛んだりとかなかったですか?確かに壁がないタイプの方が拭きやすそうです!
ママリ
うちのコは奥に座ってたので男の子は逆に飛びませんでした。
ある程度理解が進むと自分でおさえてくれますし、私も下にむけますので。
今2歳の女の子は気になるのか突き出してくるのでたまに‥って感じです。
まあ、床拭けばいいので🤣
床は気づけますが補助便座が濡れてたら持ち上げた時にそこら辺に垂れるよりいいと思います。
ちなみにガードなくても補助便座の内側たまーに濡れてます😂
商業施設に前に持ち手あるのありますが座らせにくいし(全部脱がさないとズボンが邪魔)
親が気づいてるのか気づかずか、ガード部分汚かったりしますよ😅
なので出来るだけ折りたたみの補助便座持っていってます。
まめママ
詳しくありがとうございます🙇♀️
子どもそれぞれな感じですね!
ズボンを全部脱がせなきゃいけないのは盲点でした😅
貴重な意見をありがとうございます😭参考にさせていただきます!