※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後2週間で母乳量が少ないけど、母乳メインで成功した人いますか?軌道に乗せる方法が知りたいです。

産後2週間頃の時点で母乳量が〜40ml程度だったけど、母乳メインでいけた方いますか?
どうやって軌道に乗せていけばいいかわからず…アドバイスほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

日中はなるべく母乳メインで頻回に吸わせて、夜間は基本ミルク普通に足してました(睡眠確保のため)

母乳だけだとあまりにも足りないかもなので、母乳だけ→母乳+少しミルク→母乳だけ、みたいに交互にするか、今気力あるから頻回できる、母乳だけにしよう!みたいな感じでもいいと思いますが、とにかく少しずつミルクを減らしていくのがいいです。

そのうちに夜も母乳吸わせれば満足して寝るようになったので、そこからはミルク使わないことが増えました。
あまりにも吸い終わっても泣き止まない時に足してました!

娘は日中1時間半おきに欲しがったので、必然的に頻回授乳してました…夜は3~4時間開きましたが💦

2ヶ月までは、ミルク使わない日もあればミルク足さないと泣き止まない日もありって感じで、母乳の量にも波がありました。

3ヶ月以降はミルク足さずにすむようになりました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    母乳だけだと量的には足りていないので心配で、ついミルク足してしまうのですが毎回じゃなくてもよさそうですね🍼
    直母→(たまに搾乳)→ミルクとかやってると、日中ほぼ授乳に時間取られてる感じで…難しいです💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん、無理しすぎず自分のメンタルと体優先でやってくださいね!
    そうなんです、メルク足さないと、私は1時間半おきだったのですが、最初の頃特に自分もスムーズに出来ないし、ミルク作るのも時間かかるし、吸わせるだけでも20分とかかかって、そこからゲップやら吐き戻しが多かったのだ10分くらい抱っこして、とかなんとかやってるとすぐに授乳なんですよね…ほんとずーっと授乳です😭😭

    私は何故かこだわり完母をめざしていたのと、産後ハイみたいな感じで頑張れたのと、夜は3~4時間おきだったのでなんとか頑張れましたが、母乳が出なくなる波の時はすごく悲しくて辛くなって…と、何かと辛かった思い出があるので、本当に無理せず、完母にこだわらない方が気持ちは楽ですよ…🙆🏼✨

    軌道に乗れさえしたら、ミルク持ち歩かなくていいし、お金かからないしでメリットは大きいですが!

    完母は初めと終わりが大変だと思います😭

    無理のない範囲で、今日は頑張るのやーめよ、みたいな日とかも作ってくださいね!
    旦那さんがいる日に頑張るとか!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです🥹ありがとうございます。

    今ほんとにそんな感じで、母乳がなかなか増えていかず焦りと悲しみで頭がいっぱいな感じです💦
    毎回ミルクを足すのではなく、回数を減らして様子見てみようと思います!!

    母乳外来などは行きましたか?
    頻回授乳の他に、これやってよかった!みたいなことがあれば教えてください😊

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    桶谷式のマッサージ何回か受けました!受けた時は、空っぽになるので一時的に減ったような感覚に陥りましたが、結果的には増えたと思います!
    赤ちゃん連れて外出のハードルが高すぎて、訪問型を利用しました😊

    わかります、軌道にのるまで本当にしんどかったです😭😭

    他だと、米を食べた時、お風呂で体を温めた時、睡眠を少しでも多めに取れた時は増えた気がします!
    昼寝でも多少増えた感覚はあったので、細切れでもなんでも睡眠とることをおすすめします!
    あとは母乳って大半水分なので、授乳の度に出した分飲むみたいな感じでお水飲んでました!

    あとは、母乳増えると言われているハーブティを飲んでました✨
    AMOMAのミルクアップブレンドというものです!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えてくださりありがとうございます✨
    マッサージ利用されたんですね!私もプロの手を借りてみようと思います🤝

    ↑のアドバイス、取り入れてみます!授乳のタイミングで水分摂るようにすれば忘れなさそうです⭕️

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

退院時母乳5mlしかでておらずミルクの飲みも悪くて低体重で悩んでいましたが母乳量が計れる体重計を購入して、とにかく頻回授乳を頑張ってました!1日に20回授乳する日もあったり、軌道に乗るまでは睡眠より授乳優先してました😅そのうち片乳だけで80ml取れるようになってきて1ヶ月半あたりで哺乳瓶拒否になったので今は完母です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    頻回授乳とは、3時間毎など時間を決めずに赤ちゃんが泣いたら母乳をあげる感じでしょうか?
    ミルク足さずに様子見ましたか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いたり欲しがったら時間は気にせず母乳あげてました!母乳じゃ足りないだろうとミルクを用意しても飲むことはほとんどなかったです😇

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげていくうちに分泌も増えていきますかね〜🥹
    リズム決めずに授乳やってみます✊🏻

    • 8月27日