※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠出産後に会社を辞めて手当をもらわなかった理由は何ですか? 貰えるものは受け取ってから辞めるのが普通だと思いますが、なぜですか?

妊娠出産を機に会社を辞めて、産休手当育休手当をもらってない方、どうして手当を貰わずに辞めたんですか?

貰えるもんはもらって辞めたらいいと思うんですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

もらいたかったですが、つわりがひどくて3ヶ月ほどずっと入院退院繰り返し、保育士だったので3月末に次の年度クラスないよ。
と辞めろよと圧力をかけられて泣く泣くやめました😂💦

ほんと、もらいたかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の圧力ほどクソなもんはないですね!ましてや保育士さん同士で、、、

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に。
    でも年度末の一番忙しい時期に妊娠してしまったのも悪かったなぁ。と罪悪感があったので、私も悪かったと思ってやめました😭💦笑

    つわりがあんなにきついと正直思っていませんでした。
    舐めていた自分が一番悪いなと思います😂

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

会社からの圧力とかマタハラで、なくなく退職とゆう方が多いようです…。
やはり妊娠、出産で勤務条件が変わったりすると会社にとっても不都合なので、退職勧奨されることもあるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マタハラクソですね。
    なんとなく退職と言っても、産休まで行ってしまえば1年で百万円以上貰えるのに、って思ってしまうんですが。
    会社の辞めてほしい圧で産休前に辞めてしまうのってほんと勿体無い、、、

    • 8月26日
deleted user

転職が決まっていて、あと1週間で退職&転職のときに妊娠発覚しました。

転職先の手続きは進んでなかったのと、退職は取り消せなかったのもあって

転職先からは産休育休とってもいいよと言われていましたが、現場仕事で復帰は100%ないなと思って転職やめます!でそのまま退職しました😂

翌年年子で産んだので、産休育休とは一切縁がなかったですが、貰えたら貰いたかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休を取ったあとも働ける仕事に転職は考えなかったですか?何年働いてても産休取るときに働いてないと貰えない制度がクソですよね。

    • 8月26日
ママリ

貰いたかったですが、つわりの時の会社の理解がなく、独身40代のお局からマタハラにあって精神的に耐えられなくて辞めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解ないお局、、、お前がやめろ。と思いますね🙊

    • 8月26日