![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが、9ヶ月のベビーフードを食べると丸呑みやオエッとなる。バナナや野菜も同様。丸呑みでも続けていい?前歯で齧ることができない。どうしたらいい?
11ヶ月になります
9ヶ月のベビーフードだと丸呑み、白米や軟飯にすると少しもぐもぐして飲み込むけどオエッとなる
丸呑みでもいいから9ヶ月のベビーフードのようなお米の状態をあげる、またはオエッとなるのは正常な反応とみなして続ける
どうしたらいいでしょうか
バナナや野菜もほぼ丸呑みですが、スティック状にしてもまだ前歯で齧るということがなかなかできず一口大であげると丸呑みです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オエッとなるのは可哀想なので、9ヶ月のベビーフードですかね☺️
丸呑みは、あるあるですよー
1歳の子がいますが、丸呑みするものと噛むものがあります😂
段々と噛むようになりますよ🙆♀️あとはわかってないと承知の上でもぐもぐするんだよーとかカミカミしてねーっ言う!
あと私は9ヶ月のベビーフード半分、白米や軟飯半分、おかずをすこし足して食べさせたりしてました
![のん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん🔰
先週1歳になった男の子ですが、丸呑みですぐオエってしてました!
11ヶ月後半からやっともぐもぐするようになり、オエってなるのも減りました🥹
うちも9ヶ月ベビーフードのようなご飯だと全くもぐもぐしなかったので、11ヶ月頃から普通のご飯あげてました!
あとは、少し大きめにちぎったパンをあげて前歯で噛みちぎらせるようにしたり、パンやスナック菓子みたいなパサパサしたものだとご飯よりもぐもぐしてくれたので練習になるかなとおもってあげたりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
普通のご飯あげてても、オエッとなったりしてませんでしたか?
パンやスナック菓子らどんなものをあげてましたか?- 8月26日
-
のん🔰
普通のご飯でも最初はオエってなりました🥹
少しずつもぐもぐする回数も増えてきて、オエってなる回数も減りました!
丸呑みするから「んー!(早くご飯くれ!)」って催促がすごく早くて毎回怒ってたんですが、今はちゃんともぐもぐしてくれるので落ち着いてあげれてます😹
パンは食パンか米粉パンをちぎってあげてて、
お菓子は市販の9ヶ月頃からの野菜クッキーとかおせんべいをあげてました☺︎- 8月26日
はじめてのママリ🔰
ベビーフード半分、白米半分いいですね!!試してます😋🩷
丸呑みはあるあるなんですね☺️
まだ、歯が前4本しか生えてなくて奥歯で噛むってがわからないんですかね😭😭
退会ユーザー
オススメは鮭とワカメのベビーフード半分に白米、少し味が薄ければ9ヶ月〜のふりかけを足す
ってやつ簡単です😂
絶対わかってないと思います笑
うちの子もさいきんお菓子を噛みちぎっていて、噛むの覚えたんだ〜と思ってますが、
ご飯あげてるとたまにゴクンっ!て聞こえてあ、丸呑みしたな?って言います😂
詰まってなければ大丈夫ですよ!これから教える機会沢山ありますし噛まなきゃ飲み込めないものもありますもん🤭
はじめてのママリ🔰
いいですね🫶してみます!!
醤油とか足したりもしてますか?
少しずつ覚えてきますよね☺️
確かに、噛まなきゃ飲み込めないものありますよね。
お米もしっかり噛んで食べて欲しいです🥹🥹
退会ユーザー
相当薄ければ足したりしてますが、そこまでならふりかけだけですね☺️多少味薄いなら赤ちゃんは大丈夫ですし✨️
ご両親が一緒に食べてもぐもぐしてるのを見ると👀成長した時ちゃんと噛むかもしれません🍀
はじめてのママリ🔰
なんのふりかけをかけてましたか?☺️
退会ユーザー
これ一番使ってました!
あとはしらすとわかめのやつですかね☺️野菜って書いてあるし〜と思って使ってました笑