![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
固ゆで卵の後には、蕁麻疹が出ないように気をつけながら、新しい食材を少しずつ試してみると良いでしょう。
離乳食、固ゆで卵の後は何を食べさせるのがオススメですか??
離乳食の本を参考に毎日のご飯を作っていたのですが、
生後7ヶ月頃に"卵あんかけ"を食べて5分で蕁麻疹が出てから本の卵の部分を信用出来ず固ゆで卵のまま10ヶ月まで来てしまいました💦
蕁麻疹が出た時に病院も受診して、固ゆで卵小さじ1〜再開するようにと言われ、1回だけではまだアレルギー確定では無いので大丈夫との事…
今は何事もなく固ゆで卵の全卵3分の2まで食べられます。
そろそろ次に進もうかと思うのですが、蕁麻疹が怖い…
皆さんは固ゆで卵の後何を作ってあげましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
炒り卵だった気がします!
あとは他のおかず+卵とじ
あたりです。
![はなにょママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなにょママ
マルボーロで最終確認して(笑)
卵焼きや炒り卵食べさせてます!
-
はじめてのママリ🔰
ボーロで確認もありなんですね!
ありがとうございます- 8月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が卵アレルギーです。
ゆで卵の次は炒り卵をおすすめされました。
あとはクッキーとかですかね🤔とにかくしっかり火を通したものをあげるように言われました!
-
はじめてのママリ🔰
火がしっかり通っているってほんとに重要ですね😂
お菓子でチャレンジもしてみます!
ありがとうございます- 8月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!