コメント
nakigank^^
集中力ないなら下げてますよ。
保育園で食べて家で食べないのはあるあるです。
あと保育園から帰ってきてお菓子食べてるとかじゃないですよね??
もしお菓子食べてご飯の時間にしてるなら、より食べなくなるので。💦
うちはお菓子コールされても、ご飯を私が決めた量をちゃんと食べたら、オッケーにしてますが、ご飯も食べないでお菓子はあげません。☺️
で、食べなくて立ったりベーして楽しむなら、何回か聞いて時計の針見てもらって(わからなくてもやってました)、今3だから、5になったら絶対おしまいです。
食べるーって怒ってもないよって、その時間来ても食べる気ないならもう食べないので、下げます。
それを徹底しているといつかは食べます。(笑)
はじめてままり
ご最もです😭
全部合ってます!
本当に負のループで余計心折れるしイヤイヤ期で泣き叫ぶわ起きてお菓子お菓子言われるし
それが日常的になってしまっているのも現実的です。
子供も子供なりに知恵がついてやりたい放題を止めるには自分に喝を入れるしか無いですねその分沢山遊んで沢山構ってあげようと思います😭
まだ1人目なので甘々になっている所もあります💦
自分がまず行動してみます!
今日からおにぎり用意してみようと思います!
ありがとうございます😊
はじめてままり
ちゃんと徹底されてますね💦
円から帰ってきたらニコニコゼリーの小さいヤツ1つ食べておしまいにさせることが多いです。
ちゃんとやらないと食べですよね😭
私も精神的に参りそうですがもうひと踏ん張りしてみようと思います💦
nakigank^^
一つあげたらいつか満足できず、またあれも!これも!って癇癪するから言うこと聞いて、って気づいた時には、子供の思うツボにハマってます。(笑)
それが嫌なのと、ゼリー食べさせるくらいなら、ご飯食べれる物用意して、おにぎりを先に握って出すとかにしてます。
長男は大きくなって、食べるようになったせいか、お腹がほんとに空くようで、出されたご飯を空っぽにすることを条件にはあげてます。
ですが、下の子には基本あげてません。
あげる時は私の病院に付き合わせて、ご飯が遅くなった時にだけ、ラムネとかあげてますが、それでもご飯は全部食べることを条件にあげます。😊
私的には負のループに陥った時が、精神的に参りました。
そこから徹底するって、最初から徹底するより大変なので。(子供は泣き叫べばもらえるってわかってるのでかなり粘るから)
ご飯前にあげる基準はやはり、ご飯をちゃんと食べるならあげるってした方がいいです。
イヤイヤ期でもあり、今までよりかはうまくいかないと思います。
だからこそ普段から徹底はしておいて、たまにご褒美であげるとかならいいかな?と思いますが、ご飯を食べないのにお菓子はもらえるって、子供は食べなくてもいいやになるかな?と余計に思うかな?と感じます。💦
はじめてままり
返信下にしてしまいました💦
nakigank^^
全て親が対応しなくてもいいと思いますよ〜〜
うちの方針は親も人。
神でも仏でもない。
だから無理な時は無理!
なので、ここまで許すけど、ここからは知らん〜
勝手に言ってれば?って無視してます!😂
癇癪起こしてる時に声かけるとヒートアップするし、その時って結局ゼリーあげたとしても、収まらないからあれも!!ってプラスがくる。
だったら、ママはもうあげれないって言ったから、勝手にして〜
ギャンギャン言うほど、うちは絶対あげないです。(笑)
大人しくしおらしくして、諦めて遊んでたらじゃあげるかって思える時あるけど、ギャンギャン言って執着増してるほど、言うことは聞かないです。
ある程度対応して、ヒートアップしたら、逆効果になるだけなので、ママはもう無理だからご飯作るから待っててね〜
ほしいならご飯たべといて〜っておにぎりだして、おにぎり投げたら(最初の頃ありましたw)、あっ!!残念〜
粗末にする子にはお菓子はあげれません〜
贅沢です〜〜っておやつ抜きです。(笑)
構う時は構って、はいママは知りません〜任せます〜って無視する時は徹底して無視してると、キーー!!💢って怒り続けてるのって誰しも無理なんですよね。(笑)
なので落ち着くのを待って、完全に落ち着いたのを確認してから(途中で声かけると再然します)、どう?もういい?
抱っこする?(勝手に触っちゃダメです)って聞いて、うんと言ったらおいで〜よく一人で落ち着けたね〜
お菓子食べたかったよね〜
そうだよね〜
ママもお菓子好きだよ〜
だけどね、ご飯の方が大事なんだよね〜
ママはご飯食べてくれたら嬉しいな。
そのご褒美にお菓子あげれるけど、最初からお菓子はブッブーなんだよね。
わかってるけど食べたかったんだよね。そっかそっか〜
よく頑張りました。ぎゅーちゅーしてこちょこちょしたりして、とりあえず徹底はしました。
今のうちに自分で落ち着く力をつけておくと、反抗期に入った時(だいたい言葉が出た3〜4歳頃)に、訓練しないよりかは早く落ち着くと思います。
うちの子達は切り替え早すぎてママ友にびっくりされました。(笑)性格もあるかもですが、訓練もあると思ってます。☺️