※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺそ
家事・料理

食品について気になることが増えてきました。中国や韓国産の食品や添加物、子供の食事について悩んでいます。他のお母さんたちはどうしているのか気になります。



食べ物についてどれくらい気にしてますか?

中国産、韓国産のものを買いますか?
冷凍食品とか、加工品は中国産のものがめちゃくちゃ多いですし、外食とかはどこの物が使われてるかわからないですよね。
私は今まで全然気にしてなかったのですが、最近YouTubeで衝撃的なのを見てしまいふと気になってしまいました。(日本であった事ではないのですが最近中国で話題になったツイート?のような記事が紹介されててレストランでの食事の内容だったのですがかなりやばめな記事でした…)
添加物とかも気にしてますか?
過剰摂取しない限りは体に影響はない程度しか入ってないはずですが、子供達のことを考えると気にした方がいいのかな…と思いつつも、忙しいとつい加工品に頼ってしまいます。
でも、無添加とか、国産とか、拘ってたらキリがないし、なにせこのご時世高くてなかなか買えないですよね…。

他のお母さん達はどれくらい気にしているのか気になりました😭

コメント

ママリ

そこまで気にしてないです😂
が、お味噌汁だけは気にしていて、出汁も味噌も無添加、昆布や厚削り、煮干しからとってます!例えばお味噌汁に入れるわかめとかも国産のものにしていますね。
でも加工品も食べますし、化学調味料も使います。冷凍食品も食べますし!笑
お味噌汁だけはなぜかこだわってしまっています😂自分でも謎です笑笑笑

  • ぺそ

    ぺそ

    出汁から!凄いです!私も子供が小さい頃は出汁から作ってましたが(離乳食ついでに)もはや調味料に頼りまくってますw
    やっぱり食べますよね😂
    今まで普通に食べててなんの問題も起きてないから大丈夫か〜…と思いつつも、気にした方がいいのか…とも思いつつ…加減がわからないですw

    • 8月25日
まろん

買い物は中国産を避けています😂

  • ぺそ

    ぺそ

    やっぱり避けてる人が多いですね😣
    日本に輸入される際に検査されてるし、日本に輸入されるものは現地に日本人が行って厳しく調査してるから安全と言われてますが、正直バレなきゃいいだろ。みたいな精神の人が中国人に多いから信用できないですよね…

    • 8月25日
はじめてのママリ

基本的に国産のものしか買いません。まあ国産だから安心 というものでも無いとは思いますが😅日本って農薬すごく使いますもんね。
お惣菜や冷凍食品は基本買わなくて(私が味が苦手)お米はニオネコチノイドフリーのものを購入しています。

添加物もなるべく気にして買うようにしていますがキリがないので、というか気にしてたら買える物がないので出来るだけという程度です。

お金に余裕があれば無農薬の野菜など購入したいですが💦でも無農薬だからといって安心ではないみたいな動画を見たことがあり何が何やらです😂

  • ぺそ

    ぺそ

    皆さんそうなんですね〜😣
    そうみたいですね、世界で農薬を使ってるランキング1位が中国で、2位が韓国、3位が日本らしいですね…😭

    本当、気にしてたら確かにキリがないです…

    どこを我慢するか…の取捨選択でしかないですよね…😂

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

中国産はかなり避けてます🫨

添加物は自分が作る料理だけは気にしてて調味料はほとんど無添加にしてます!

でも市販のものも全然食べるし家の調味料以外は特に気にして生活はしてないです😆👐

でもウインナーとかハムベーコンは最近最寄りのスーパーが無塩せきコーナー作って置き出したのでなんとなくそっち買ってます🥹高いですが、、、🫨

はじめてのママリ🔰

国産とそれ以外が並んでいたら国産、無添加があればそれを購入する程度ですが一応気にしています💡とはいえ外食もデリバリーもするのでそうなってくると何食べてるかわかりません🤭