※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供たちに使うなら、貯金、おもちゃ、本、どうしますか?7歳5歳です。

お盆に実家に帰った時に、「子供たちに使って」と一万円を母から貰ったのですが、こういう時皆様はどう使いますか?7歳5歳です。
貯金?
おもちゃ?
本?

コメント

ぽん

必要な物が出てくるまでは、手元に置いてます。靴の買い替えなどで使うことが多いです。

何年か前までは、喜ぶだろうと思って、〇〇買ったよー!と写真撮って報告したりしていましたが、もう買う物がないのでやめました😅

ママリ

生活費(食費や日用品)に使います😂
1万貰ったから特別何か買おうとはならないです!貧乏なので🤣

はじめてのママリ🔰

うたはお祝いとか子どもたちの
小遣いとは別に食費の足しにしなさい
美味しいご飯食べなさいって
言われるので、普通に生活費です🤣

はじめてのママリ🔰

買おうと思っていたものを買ったり、普段は買わないちょっとしたおもちゃ?を1つ子どもに選ばせたり、家族での外食費に使わせてもらいます♡

deleted user

実母なら
お財布にしまっていずれ子供達のお菓子とか買いつつ生活費に混ざると思います😂
子供もそんないつも物欲あるわけじゃないので、、

義母なら
子供の欲しいもの何か考えて買って
こんなの買いました〜!って写真送りますが😂

ママリ

その時に欲しいものがあるならそれを買いますが、お金をもらったからさぁなにか買いな!はないですね🤔

はじめてのママリ🔰

そう言うときは、ばぁばがお金くれたから何か欲しいものあったら買おうかーと本人に聞いて、おもちゃか本とか希望のものを買います。
欲を言えばおもちゃと本買いたい…。
で、ばぁばありがとう😊と買ったものとの写真付きでLINE送ります!

はじめてのママリ🔰

基本的にそれぞれの子供のお小遣いとして頂いたものは貯金してます^ ^

今回は一万円を5000円ずつに分けるのも面倒なので、とりあえず置いておいて臨時出費がある時に使うかな^ ^

deleted user

とりあえず置いておいて何かのタイミング(遊びに行った時とか)
で何か欲しいって言ったら

「この前バーバに貰ったお小遣い使う?」と聞いて少しずつ使ってます〜

ママリ

みなさんありがとうございます〜!