※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ♡
子育て・グッズ

27日生の完ミの息子が、アレルギーで飲みづらい状況。飲む量が増えても吐くことも。寝ない時は与えてもいいと主治医から言われたが、悩んでいる。

生後27日の息子なんですが、完ミです。
標準でいけば今の時期だと120を1日6〜7回と書いてます。
うちの子は退院して80まで順調に飲んでましたが、粉ミルクアレルギーの診断で入院した為、失速(゚ω゚;)
退院したらまたなんとか40〜60をやっとこ飲むような感じになってしまいました。
アレルギー用ミルクになりました。

最近飲む量も増えてきて嬉しく思うんですが、よく鼻や口からたらーといつ乳がみられます。
基本80〜90ですが、なかなか寝ないしぐずるようになったので100与えますが、途中で寝たり、たらーとしちゃったり。
今の時期、満腹中枢がないとはいいますが欲しがるだけ与えてもいんですかね?
2時間もつのがやっとなので、80〜100を1日10回ちょっとあげており、きついです(゚ω゚;)

主治医に退院時に体重がかなり減ったから欲しがったら時間あまり気にせず飲ませていいですよと言われました(゚ω゚;)

足らないのか、増やしたら吐くし…
80を2時間ごとの方がいっそいいのか。
2人目とはいえ、また悩みます。

コメント

ママミッキー

うちも生後は飲む量が少なかったり足りず泣いて多めにあげたりしてました。ミルクは3時間空けるように言われてますが、全く持たず2時間とかであげてました。
そしていつ乳もありました。ビックリしますよね。一日のあげる回数や量等、ママは24時間きついですよね。私もフラフラでした。なので大変ですが欲しがったら上げて、欲しい量だけあげてました。一応ミルクの量は缶に書いてある量は超えないようにしてました。最近ようやく夜のミルクのペースが落ち着いてきたので、赤ちゃんもミルクのリズムが掴めたのかなと思ってます。

年子ママ♡


やっぱりそれでいんですよね!
なんか安心しました。

体調崩して入院してから息子に対して過敏になりがちで(;ω;)
やはり体重増やすのが先決だと思うので100位与えて満足するなら多少吐いてもそれで様子みようと思います♡
ありがとうございました‼︎