※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
家族・旦那

子供がパパの家に泊まりたがらない場合、無理に行かせるのではなく、様子を見るべきです。

離婚後、パパのお家へお泊まりについて。

離婚してからも週に数回パパは子供に会っています。
今度家に泊めてもよいか連絡がありました。
子供が泊まれるのであればいいよと話をしました。(私的にはあまり前向きではありません..)
ちなみに離婚前は帰りの遅い人だったので、夜寝かせることは2回ほどしかありませんでした。
子供に聞くと、寝る時はママとがいいんだ、とあまり乗り気じゃなく。何度聞いても、同じような回答でした。
パパに泊まりに来たら楽しいよ〜と言われたなども言ってきますが、泊まりたいとはなりません。。

本人が嫌なら無理に行かせたくないと思っていますが、
パパは実家にも連れて行きたいし、練習させたい。と言われます。
とても寂しがりやなので、同じ部屋に居ても何度もぎゅーしたいんだって言ってくるタイプです。

子供が嫌でも、一度行けば慣れる事もあるし
行かせてみるべきなのか
嫌がるならもう少し様子を見てみるべきなのか
意見聞かせてください。

コメント

りんごママ🍎

わたしなら行かせません!

わたしも子どもの頃は、両親が一緒じゃないと安心して寝れない子どもでした。なので、主さんの息子さんのお気持ちはとてもよく分かります!

離婚理由が分からないのでなんとも言えませんが、親の都合で離婚をした上に、親の都合の思いだけでパパのところに泊まりに行くのは、あまりにも勝手だと感じました。
(不快に思われたらごめんなさい🙏)

ここは、お子さんのお気持ちを尊重してあげるべきだと、わたしは思いました!

m.k08

離婚したとはいえ、親権はこちらにあるならまだ4歳の子を1人で父親の元に泊まらせるのは不安だし私なら嫌です💦
しかも離婚したのに実家に連れてく練習って何?笑
義実家とはもう縁切れてますよ?って感じです😮‍💨

はじめての

絶対行かせません。
義理実家に連れて行くのも嫌だし、お泊りが慣れてしまっても嫌だし、4歳の子を目に見えないところにお泊まりなんて死んでもさせれません!
まぢ、実家に連れてく練習とかざけんなよ!ってブチ切れます

パンダ

絶対行かせないです。
子どもが行きたがらないのに、行かせる理由がないと思います。
義実家に連れて行く・泊まらせたい以前に、面会交流だけの時間を使って義両親に慣れさせるところから始めるべきだと思います。
そもそも順番違わない?って思いますし、そっちが義実家に連れて行きたいなんて、正直こっちは知ったこっちゃないです。
子どもの気持ちを最優先にすれば良いのかな?って思います!
子どもがそろそろ「泊まってみようかな?」って思ったら次のステップに進むべきであって、大人の都合は二の次だと思います。

むぅ

みなさんたくさんの回答ありがとうございました!
同じ意見で安心しました😮‍💨💕
自分が心狭いだけなのかなぁ、嫌でも行かせるべきなのかなぁと考えましたが、自分が行きたいと思うまでは行かせないことにします。