
コメント

はじめてのママリ🔰
年少さんですかね?保育園でも年少さん多分もう半分くらいしか寝ないことも多いかと思います🤔無理に寝ないといけない時期でもないかと思います。
寝てる子の邪魔をされるのはちょっと困るので寝れなくても目瞑ってゴロンしといてなーと伝えています。

あんころもち
保育士しています。
最初なんて、泣き喚くかとびきり楽しむか、保育士1人付くぐらいの気持ちで入園を受け入れてると思いますよ🤔✨
はじめから集団生活は出来るものではないです。そんなことは保育士が1番わかってるので、心配しなくても大丈夫ですよ〜☺️☺️🩵
-
RIMA
先生、ありがとうございます😭🫸🫷- 8月24日

はじめてのママリ🔰
春に途中入園しました😊
その頃は自宅ではしてなかったけど保育園ではしたようで、そこから今のところ毎日しっかり寝てます笑。
寝てる子も多いので眠れない子でもそんなに邪魔したりはしないと思いますよー!
-
RIMA
ホントですか💦
うちと月齢変わらないですね! 前で先生が話してても隣の子に話しかけちゃう子なので大丈夫かな…と😞- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
お部屋も暗くしますし、何となくその雰囲気で静かになるし眠くなる子もいると思いますよ😊
先生もついてくれるでしょうしね!
うちも幼稚園のプレで話聞かずに走り回ってたタイプですが、保育園では普通にみんなと頑張ってるようです🙆♀️- 8月24日
-
RIMA
はじめてのママリ🔰さん
そうなのですね!うちの子も楽しく通えるかたのしみです😆- 8月24日
RIMA
年少です!当たり前ですが、家族以外とお昼寝は初めてだし、家だったら早く起きて疲れれば昼寝もする子なんです(´;ω;`)
だけど、遊ぶ時間・寝る時間の区別付くか心配でして…
はじめてのママリ🔰
そこは大丈夫かと🙆静かにして暗くしてオルゴール流したりして雰囲気作りをどこもするので。周りの友達も寝てたりゴロゴロしたりしてるので子供なりに寝る時間とわかってくるかと😊0歳、一歳でもけっこうわかってきます!