※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

完母で育てている六ヶ月の赤ちゃんに生理らしい出血があり、授乳量が減少しているため心配です。生理が授乳に影響するか気になります。

哺乳瓶拒否なので完母で育てていて六ヶ月が経ちました。
今日生理らしい出血が!!

完母だと生理がこないとききましたが、授乳量が減ってきたのでしょうか。
離乳食もあまり食べないし成長曲線ギリギリなのでちょっと心配です(´;ω;`)
生理が来ても授乳に影響はないのでしょうか??

コメント

春

私は産後2ヶ月後にきましたが、母乳あげてましたよ(^-^)今では大きくなりました(^-^)

  • はな

    はな

    ありがとうございます♪
    早めにきたんですね♪♪大きくなったと聞いて安心しました♡

    • 4月17日
ちゃむちゃん

完母でも来ないわけじゃないですよ(^^;
一般的にミルクより遅いとは言われますが人それぞれだと思います。
うちも三ヶ月の時に1回来ましたが母乳が減ったなんてことはなかったです!(むしろ飲み過ぎかってくらいムッチムチでした)

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    すいません、勉強不足で…
    一回来てまたこないこともあるんですね!
    むちむちになるなら安心です!!

    • 4月17日
deleted user

上の子は2ヶ月で生理がきて9ヶ月くらいで妊娠していましたが1歳までは完母でした!
二人目は4ヶ月くらいで生理が来ました。5ヶ月からグラフの外にいるし、哺乳瓶ダメだから保育園でも授乳してます😅
夜間も継続してます

私は、生理、妊娠で母乳量変わりません

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    妊娠しても母乳はあげられるのですね!!
    哺乳瓶だめだと保育園大変そうですね(´;ω;`)
    参考になりました♡私も夜間も継続しようとおもってます!!

    • 4月17日
すーい

完母でも私1ヵ月で普通に生理来ましたよ😊
なので母乳あげても問題ないと思います😊

  • はな

    はな

    ありがとうございます♡
    早めにきたんですね!!
    安心しました♪変わらずあげようと思います!

    • 4月17日