
義両親にお宮参りと食い初めの案内をしたが、交通費や宿泊代を自分たちで用意するよう言われ、不満を感じている。旦那に親に対処してもらうべきか相談したい。
お宮参りと食い初めを今度するのですが、
義両親は遠方で、多分こないだろう。でも一応知らせるからと主人が電話で来るならおいでと
連絡しました。
すると後日、行くから新幹線とホテルとっといて。
と連絡がありました。
今までも事あるごとに、こちらに用事があれば交通費、ホテル代全て
こっちもちでしたが、今回こそ
孫に会いたくて、祝いたくて来てくださるのかと思いきや、なぜこちらがホテルや新幹線を手配しなくちゃいけないのか…
正直イライラして仕方ありません。
5万ほどかかる交通費、宿泊代
正直、来たくてくるんじゃないなら来ないでほしい。そのお金を息子のために使いたいです。
産まれてから、向こうから連絡すら一切なし。
もちろんお祝いどころか、服一枚いただいてません。
喜んでないなら、世間体だけで来ていらない!
あー、お金が勿体無い。
元々、旦那にお金を無心する親で
旦那もめんどくさいからと親に注意を中々しません。
皆さんが私の立場なら、旦那から義両親に何か言ってもらいますか?
そう言う親なんだと我慢しますか?
- まりか(8歳)
コメント

とのっこ
なんですかその親!信じられません!
今後はイベントは全部事後報告にしましょう!
私は転勤で遠方に引っ越したので実の親にもお食い初めは事後報告でしたよ。
もし私だったら…義両親に会った時に嘘でも『最近保険にしっかり入り直したり子供の物にお金がかかって家計が苦しくて』とボソッと言います。
だから今後お前たちに使う金は無いんだよ!という意味を込めて。
それと、今まで面倒だからと何も言わずお金を出してきた旦那さんから改めて親に何か言ってもらうのは中々難しいかもしれません。うちのもそんな感じなので。

サリー
あーそれは嫌ですねー(´・ω・`)
私なら「来たくてくるんじゃないなら来ないでほしい。そのお金を息子のために使いたい。」を主人に言います。そして主人から言ってもらいます。
-
まりか
旦那にはまさにその言葉言いました(笑)でも、家の親普通じゃないからな…それで終わりです!
もう一回くらいネチネチいってやろうと思ってます(笑)- 4月17日
-
サリー
なんじゃそら!じゃあ普通に合わせてよ!って私なら言っちゃうな!(笑)
ネチネチじゃ足りない!5万はデカイ!(笑)- 4月17日

ぴっぴ
最初に誘う際に言ってもらえばよかったですね、お金出せないと(>_<)
私なら「申し訳ないけどちょっと交通費宿泊費こっちで出せる余裕ないから実費になっちゃうのが申し訳ないけど、それでも来れるなら是非来て」と旦那さんから伝えてもらいます!先にこっちはお金一切出せない状況であることを強調して伝えてもらいます😅
まりかさんの現在の状況でも、旦那さんから「申し訳ないけどホテル予約くらいはできるけどうちも交通費宿泊費出せる余裕全くないから負担してもらう形になるけど大丈夫?」と連絡入れてもらいますね!
-
まりか
本当にそうですよね!
私も馬鹿だった…
でも今度くらい来てくれるだろうと期待してたのはあります…裏切られましたが😂
そうですよね!旦那に話して見ます!- 4月17日

まるまり
えーそんな親いるんですね〜どんな扱いですかΣ(゚д゚lll)金出せよ〜って感じです‥すみませんが‥(;^_^A
そこまでの待遇してまで来てもらいたくないです‥
-
まりか
ありませんよね!恥ずかしくないのかなと本当におもいます!
イライラして練れません(笑)- 4月17日
-
まるまり
だいぶイライラしますね〜(;^_^A
図々しいです‥- 4月17日

あちゅ
旦那様に話した方がいいですね。
正直に、
そんな余裕ないしそのお金があるなら写真の一枚でも取りに行きたいから自分達で出せないなら断ってと!
それか場所によるかもしれませんが、ホテルだけすごい最低限の安いところとってこれ以上できないって言ってもらうかですね(>人<;)
あり得ないですよね💦
うちの旦那の親も顔合わせの時に交通費がないとか言い出して旦那がすごく怒ってましたよ笑
-
まりか
もう来てもらわなくていいやん!と旦那には2、3回いいました(笑)でも無反応(笑)親と関わるの面倒がってるからだと思いますが…
うちも顔合わせももちろんホテル代交通費だしましたよ!結婚式もなにもかも(笑)
おこってくれる旦那様で羨ましい😂- 4月17日
-
あちゅ
結婚式の時の留袖?みたいなのも高いから着たくないとか言い出してましたよ笑
旦那様に明日でももう出せないしこれからも話も通さないって言ったらどうですか?
あとお宮参りも旦那様が言わないならまりかさんが直接、そんな余裕はないのでうちの親だけでやりますってゆえばいいと思いますよ?
それかそのまま放置でいいと思います笑- 4月17日
-
まりか
本当にそう親信じられないですよね!私からですか…ちょっとハードル高めですが言いたいくらいです😂
- 4月17日
-
あちゅ
言ってもいいと思いますよ?
旦那様にあなたがゆわないなら私がゆうけど?って聞いてみたらどうですか?- 4月17日

*アヒル*
5万はきついですね💦
私だったら、主人に今回は
交通費も宿泊代も出せないけどと、
伝えてもらいます(*^_^*)
是非来て欲しいと思うのでしたら
出してもいいと私は思いますが^_^
子どもの物や子どもの行事に
お金かかるので、交通費や宿泊代
出せないと伝えると
わかってくれるかと思いますし
あとは、向こうの両親が
決めることかと(^_^)
-
まりか
めちゃくちゃきついです…今は私も産休で稼げてないし…
旦那に言ってほしいと話してみます!でも後からこんな事言えば、義両親は嫁に言わされてるってバレバレですね(笑)- 4月17日

ママリ🔰
えー😰それは無理です…非常識な義両親ですね。
私ならその5万を手切れ金として今後2度と会わないし呼ばないです。
-
まりか
非常識な親だね!って主人にもいいました(笑)本当にそうしたいです!イライラが収まりません
- 4月17日

ももも
えーそれは無いですね(;´Д`)
孫の顔見たくないの?って思いますね。。。
皆さんが仰るとおり、旦那さんにお金は払えない旨伝えてもらうのと、併せて、まりかさんの親御さんがお祝いくださったり、お洋服など購入してくださってるなら、その点も伝えてもらった方が良いと思います!
そしたら少しは意識変えてくださらないですかね?
最終的に、どうしても旦那さんが言えない、義親に話しても交通費は払わないと言うならば、旦那さんのお小遣いからよろしくね!と私なら言っちゃいます~⚡
だって、私の親じゃないもん。笑
夫婦のお金からは絶対に出しません。
せっかくのイベントですから、楽しく後悔されないことを願っています😌✨
-
まりか
本当に孫に会いたくてくるって感じがしなくてむかつきます!
家の両親は十分すぎるくらい色々してくれてるので、言ってやりたいです!
意識変わるといいですが…
私も小遣いからって思いました(笑)
ありがとうございます!当日は楽しめたらと思います!- 4月17日
-
ももも
孫関係ではないですが…
結婚式の前に義父から200万円をいただき(結納無し、他援助無し)、お礼に伺った際、
『自分たちに見合った結婚式にしなよーそんなお金掛けるイベントじゃないし。』的なことを言われ、自分たちの手持ちやご祝儀も含めて既にに式場も決めており、また実親は私の家のリフォーム代400万程負担してくれていたこともあり、上からの発言に腹が立ったので、
「そうですよね~私は250万程貯金あるのですが、旦那がまだ10万くらいしか無いみたいでこれから頑張ってくれるそうです!自分たちに見合った式になるように節約頑張りますね。」と言ってやりました。
本当の話ですし、ムカついたので。笑
その後、『甲斐性なしな息子で申し訳ないね。』と謝られました。笑
所詮他人なので、バシっと言ってやりましょう!伝わりません!
私はその後も不仲になることなく、仲良くやれてるので大丈夫ですよ♡
応援しています!- 4月17日

ao
ウチの義両親も同じく遠方にいて、前こっちに来た時ホテル代やらご飯代やら出しました・・・。
義母が妹に会いに行きたいから、付いてきてほしいと当日言われたのですが、新幹線の切符を買う時に財布すら出さず・・・え?ってなりました。
電車の切符ですら出しませんでした。
自分が会いに行きたいって言ったのに?!ってなりました。

えりか
私だったら、今回は我慢して、格安ホテルとって、これからの行事は声かけしません>_<
遠方なら、そんなに会わなくて済むだろうし。
孫が可愛くて、会いたい!っていう気持ちが伝わってこなくて、腹たちますよね‼︎
私の義理父も、お金の無心はしないものの、初孫に興味全くゼロ。かなり近距離に住んでますが、産まれてから1回も会いに来ないし、初孫産まれた初正月は、朝から大好きなパチンコ!
もう、無理に会わせないように決めました。笑
本当は旦那さんが、自ら言ってくれればいいのですが。。
中々、義理両親のこと言いづらいですよね(*_*)
まりか
ですよね!?良かった!私がおかしいんじゃなくて…(笑)
今まで払ってましたが、初孫だし、喜んでくれるかなと私も今度くらいと期待してしまったのが駄目でしたね…
本当にお金余裕ないって言ってやろうと思ってます!
やっぱり旦那からは難しいですかね😂旦那にもイライラしてきました(笑)