![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
「みてねアプリ」で子どもの登録は何人までできるか知りたい。大家族での使い方についてアドバイスを求めています。子どもごとに登録するか、世帯ごとに登録するかで悩んでいます。
【みてねアプリ 大家族での使い方について】
子どもの登録は何人までできるかご存知の方いますか?👶🏻
また、大家族で使ってるよ〜!という方、なんとなくのルールなど決めていますか??🙋♀️
というのも、、、
夫の兄妹や年齢の近い親族が多く、頻繁に会う良好な関係です!
一度の集まりに15人以上というのもザラです。笑
いま親戚内の子ども(令和世代)は3人いて、全員が「みてね」で写真を共有しています😊
そのうちの1人がうちですが、このたび2人目が生まれて「みてね」にどう登録するか迷っています。。。🤔
①子どもごとに登録する
→これから2人目以降が産まれる家庭や、未婚の兄弟もいるため今後かなりの人数になりそう、、
(想定では子どもだけで10人は軽く超えそうです)
②世帯ごとに登録する
→うちが初めての2人目なので、いま長男の名前で登録してるフォルダ(?)をうち世帯の兄弟アカウントにする。
②を最初にやっちゃうと、これから2人目が産まれる世帯が兄弟を別々のアルバムにしたい場合やりづらくなるよな、、と思ってるので、集まるタイミングで意見を聞きたいなとは思っています!
うちはこうしてる〜!とかあれば参考に教えて欲しいです🙋♀️💛
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ままーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーま
ウチは2家族ですけど、世帯毎でなってます!というか、子供ごとの登録??っていうのががよくわかんなくて💦
2人一緒に写ってる写真はそれぞれアップするってことですか??
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも世帯ごとにしてます😃
子供が複数写っているのが多いので、子供ごとに分けられないです
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり写真共有するだけって考えたら世帯ごとが便利そうですよね!
リアルなご意見ありがとうございます☺️♪- 8月24日
はじめてのママリ🔰
別家族でうまく使われてるんですね👏
たしかに、、兄弟で一緒に写ってたりしたらそれだけ手間かかりますよね〜🥺
アルバスで写真印刷したりする人はわけたほうが便利そうだな〜とは思いますが😅