![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後4日目で授乳に苦労しています。搾乳やミルクで対応中。退院後は搾乳で進めるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
産後入院4日目です。色々な助産師さん、看護師さんにも手伝ってもらってますが、授乳時に乳首への食いつきが悪く上手く吸えません( ; ; )
吸えても途中で寝てしまったり、途中で動かすのを辞めてしまいます。
私も疲れてしまい諦めてしまうのも悪いかもしれません😭
今は搾乳してそれを哺乳瓶であげるのとミルクで並行してます!
ちなみにミルクもあげてる途中で寝てしまうので、起こしながらやるためすごく時間がかかります😂
こういうものですか?比べようにも初めてで分かりません😢
退院したらこの搾乳の方法で進めるべきですか?
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大丈夫と思います!搾乳+足りない分はミルクで結局7ヶ月ごろまで過ごしました😂
![Leeママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Leeママ
私も入院中と退院後すぐは、全然うまく飲ませられませんでした😣
なので、入院の後半は、ミルクと母乳混合でした。
助産師さんなどに手伝ってもらえばできるんですが、自分だけでは浅くくわえられてしまい、乳首がもげそうなくらい痛くて、授乳の時間がこわかったです😭
でも、退院してしばらくして私も子どもも慣れてきたら、うまく飲ませになってきて、大丈夫になりましたよー!
一か月後には、ムチムチパンパンに育ってました🤣
助産師さんは、哺乳瓶だと飲みやすいので、それになれちゃうと、直で母乳を嫌がる子もいる、と言ってましたよー
でも、かなさんが、搾乳が負担とかじゃなきゃ、それでも良い気もしますけどね🤔
初めてはわかんないことだらけですよねー!
体調気をつけてくださーい✨
-
はじめてのママリ🔰
わたしも退院後、慣れてきてうまく飲ませれるようになれること願います😢!
ありがとうございます^^- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
ゆっくり自分のペースで頑張って行きます!