※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が夏休みの自由工作でまとめを書かないといけない様子。作る工程の写真は撮影済み。どうしたらいいでしょうか?

自由工作を夏休みの宿題に選んだ娘。一年生です。
自由工作の場合、何かにまとめを文面として書いていかないといけないようでどうしようか悩んでいます💦
みなさんならどうしますか?
一応作る工程の写真などは何枚か撮りました。

コメント

はじめてのママリ🔰

①写真をいれこみ一枚ものの様式だけをつくって、手書きで子どもが感じたことを書く

②写真を色画用紙に切って貼り、吹き出しのふせんに子どもがコメントを書いて貼り、ドキュメントをつくる

③横にコメントを書けるアルバムをつくる

準備、手順、作品、感じたことを子どもが振り返れるようにつくります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!③が今のところ作成しやすそうなのですが、工作の場合はどのような項目があればいいでしょうか?
    材料 作り方 注意点? 作ってみての感想ぐらいしか思い浮かばず。。どうして作ろうと思ったかは、そもそも私がYouTubeで何かいい案はないかと探していたときにあったものをみせたら、これやってみたい!ってなった感じで。なぜ作ろうと思ったかは書きづらく必要でしょうか🥹?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工作も同じかなぁと思います☺️

    準備物/手順/完成品
    間に工夫したことや、終わった後の感想を書いてみるのはどうでしょうか?✨

    したいと思ったきっかけも、ふきだしとかで書いてもいいと思いますが、思いつき!でもいいと思います👍

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やってみます!

    • 8月23日