![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の男の子が離乳食を食べるのが難しくなり、ご機嫌取りに疲れている相談です。
離乳食 機嫌良く食べてもらうには?
もうすぐ6ヶ月の男の子です。
新生児の頃からよく飲む子で5ヶ月になってすぐ離乳食始めましたが、食べるのは大好きなようで今のところ好き嫌いなく、なんでもごっくんしてくれます。
ただ最近色々成長してるのか離乳食以外でも気難しいなと思う場面が増えてきてるのですが、
①お昼前後に離乳食設定。前回授乳からお腹が空きすぎず、空かなさすぎの頃合いを見計らって食べさせるようにしてるが、どうにも座って待つということができず、どんどん不機嫌になる。
②不機嫌でありながら食べたいは食べたいようで口は開けて食べるが次口に運ばれるまで待てず怒り出す
③エプロンスタイを掴んで舐めてしまい、やめさせようとすると怒り出す
④ハイローチェアは嫌がりお気に入りのバウンサーで食べさせているが、お腹をくの字に曲げるので食べさせにくいし本人も食べづらい
なんでも好き嫌いなくたくさん食べてくれるだけ恵まれてると思うのですが、とにかく最近ご機嫌取りしながら食べさせることに必死で疲れてしまいました。
お風呂も急に嫌がるようになったし、毎日毎日👶のご機嫌取りで終わっていきます…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
一緒に離乳食作ったり、作ってるところ見せたりしてます。
食べさせる時に不機嫌だったら、膝に抱っこしながらあげると機嫌良く食べてくれます!
お風呂とかも機嫌悪い時は膝抱っこしてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
作ってるっていうのは、冷凍から解凍とかって感じですかね?😭💦
膝抱っこは試したんですがのけぞってしまって難しくて…
ジジ
解凍してるときです!
バナナとかだと、一緒に袋に入れて上から叩いて潰したりできますよ!