![オスイスキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤイヤ期でつらい方、エピソードと乗り越え方を教えてください。
イヤイヤ期がつらい方いますか??
たくさんいらっしゃると信じて、励まし合いたくて投稿させていただきます!
うちの娘、一言目からずーっとイヤ、そうじゃない、などばかり言います。そして一瞬で気が変わる。
お茶飲みたい→お茶出す→お茶やだ、ジュースがいい→ジュースだす→ジュースじゃない、お茶がいい
などです笑
一回機嫌損ねると、しばらくギャン泣きです。
奴隷にでもなった気分です笑
手をあげそうになります。。
皆さんのイヤイヤ期エピソードと、乗り越え方?教えてください🥹‼️‼️
- オスイスキー(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期つらいですよね💧
1〜2歳の頃はお店の床や道路にひっくり返ってました😂
もうすぐ4歳なのでマシになってきましたが、自分でやりたいが増えてきてこちらが手伝うのを拒否して結果失敗するというのがよくあります😓
・トイレ自分でするからママは来ないで!→おしっこを床に飛ばす、服を濡らす
・自分で開ける!→無理に袋を開けた為、床やテーブルに散らばるお菓子
2歳の頃は地雷に当たらないようになるべく避けてました!切り替えは早いので気をそらせるグッズ(おもちゃ、シール)等を常に携帯してます…今も😇
オスイスキー
うちもひっくり返るのたまにやります、、
一人目の時はなかったので、まさか我が子でこれがみられるとは、とびっくりです。笑
何が地雷になるかわからないのが怖いですよね😂
切り替えグッズ、いりますね!