![Nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布オムツは日中のみ使用し、外出や夜は紙おむつを使う予定です。50、60、フリーサイズを1〜2枚ずつ用意し、漏れを考慮してサイズを選ぶことを検討中です。オムツバケツは10Lを2つ買うか、15Lの1つを検討中です。
布オムツについて教えてください。
日中のみ布オムツにチャレンジしたいと思っています。
外出時や夜は紙おむつを使用する予定です。
その場合、何枚ぐらい布オムツとオムツカバーを用意していたらいいですか?
オムツカバーのサイズも含めて教えて頂きたいです。
自分なりに調べている中では、50サイズはすぐにサイズアウトするとのことなので…
50を1枚
60を2枚
フリーサイズを1枚ぐらいかなぁ〜と考えています。
全てフリーサイズにしてもいいのかなぁー?とも思っていますが、漏れも少し気になるのでウンチが緩い50.60を履く時期はフリーじゃないものも用意しておこうかな…とも思っています。
もう一点…
オムツバケツについて教えてください。
オムニウッティを買おうと思っています。
おしっことうんち用で分ける場合10Lを2つ買おうと思っていますが足りますか?
もしくは、おしっことうんち用を分けずに15Lのバケツ1つでは厳しいですか?
家が手狭なのであまり物を増やしたくないことと、ズボラな性格なので2つに分けるのが手間な気がして…
おしっこはそのまま付け置き、ウンチは毎回軽く手洗いしてから付け置きをして翌朝まとめて洗濯機で洗おうと思っています。
この2点アドバイスお願いします。
- Nana(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
布おむつを使ったことないのですが、
新生児のときはまたかまたかというくらいおしっこをするのでつけおきしてまとめて朝洗うならもう少しあった方が安心だと思います!
![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずたま
私は70Pさんと同じやり方で2ヶ月半過ぎた頃から日中のみ布でやってます。外出時と夜は紙オムツです。
新生児期はとにかく回数も多いのでまるっきり紙オムツに頼りました(^ω^;);););)
私が使っているのはお下がりなので、あるのもを使ってますが、オムツカバーは今は70がメインです。60もうちの息子にはすぐ小さくなりました😱💦50 →1枚、60→1枚、70→2枚でやってます。カバーも濡れたら昼間でももう紙オムツに切り替えるとかゆるーくやってます。
オムツの枚数は1日で10枚くらい使うので、洗濯用と予備で30枚くらいあればいけるかな?!と思います。
バケツは私は普通のバケツ1つ使ってます。重曹を溶かして置いたところに浸け置きしてます。ウンチがついたらお風呂で手洗いしてから浸け置きしますが、枚数が溜まってたらその時に一緒に洗濯します。うんちも手洗いでだいたい落ちていたら、少し黄ばみが残っても天日に当てたら黄ばみも落ちてました!!
-
Nana
バケツ1つでやっているとのことを聞けてよかったです。
私もすぐにウンチは手洗いしたいと思っているので、大きめのバケツを1つだけ用意してみようかとと思います- 4月18日
![うちゃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちゃちゃん
同じく布おむつ挑戦しましたが、里帰り出産から帰宅後すぐ挫折しました!( ̄▽ ̄;)
確かにすぐサイズアウトするので60多めで良いかと思います。私の場合は60を4枚で足りました。
オムニウッティのことはよくわかりませんが、15リットルもあれば1つで大丈夫だと思います。私もウンチは手洗いして洗濯機かけてましたがなかなか落ちず、面倒でした( ̄▽ ̄;)
特に訳なくても、色移りする訳じゃないので大丈夫だと思います!
-
うちゃちゃん
布おむつの枚数忘れてました!市販の15枚入り??だったと思いますが、日中だけならうちはそれで足りましたよ!
- 4月16日
-
Nana
60を多めに準備しておこうと思います。
ありがとうございます- 4月18日
Nana
アドバイスありがとうございました。