※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

メットライフのドル建死亡保険について相談中。メリット・デメリット知りたい。NISA未加入、旦那名義で考え中。

メットライフ生命の死亡保険付きのドル建を検討しています。

先日学資保険の相談に行ったら上記の保険を勧められました。
保険会社だからこの保険を売りたいんだろうなぁ〜
とは感じますが、長い目で見ると利率が高い、NISAより
増える、学資保険は増えても20万くらいだから利率が全然違うと言われます。


NISAはしていません。また、死亡保険も大した額に入っていない為旦那の名前で考えています。
メットライフのドル建のメリット、デメリットはありますか?

コメント

deleted user

NISAより増える、がもう嘘くさいというか、何を根拠に何と比較しているの?っていう感じです。

ドル建て保険関連のあまりに酷い現状に金融庁が問題視しだして、改善要求もしています。

学資保険はドアノック商品で、ドル建て保険は保険屋さんに高額のバックが入る保険屋さんの生活を応援するための推し活商品だと思っています。

月々はそんなに高くないし難しい数字と専門用語にうやむやにされてなんとなく良さそうって思わされますが、トータルはかなりの高額商品です。

YouTubeにたくさん良い動画があるので、ある程度知識をつけてから購入するのをおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。コメントありがとうございます🥲
    聞けば聞くほどデメリットが無く感じてしまう反面怖くなっていました💦

    ちなみにおすすめの動画はありますか?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、相手はマネーライフのプロではなく売りのプロなので知識がないとカモネギにされてしまいます。

    動画はママリでもよくおすすめされている、両学長のリベラルアーツ大学が初心者向けでわかりやすいです。書籍も出している方です。
    ただ、一人を盲信するのはよくないので色々見て最適解を確立してください😊

    • 8月23日
ねこ

NISAより確実に増えるっていうのは嘘ですね😂
少なくとも為替が関係するし、株価がどうなるかなんて誰にも分からないので!
私はFP2級しか持ってませんが、それを言うFPさんは信頼できないです⚠️
生命保険つけたいなら収入保証とかのほうが格安なのでそっちかなと。

わたしは普通にNISAのが増えると思いますけどね😂
メットライフのドルスマート(月払い)、明治安田生命の学資(年払い)、ジュニアNISA(積立、アメリカ株投信)それぞれ5年やってますが、現状、ジュニアNISAが圧倒的に1番増えてます。(ジュニアNISAは非課税は2023.12月末で終わったので今は課税で積み立てでやってます)
でも実際には子どもが大学に進学した頃にそれぞれがいくらになってるかなので、色々分散してやっているって感じです。

はじめてのママリ🔰

メットライフではないですが、他社でドルの積立してます。

NISAとの最大の違いは保障があるかです。

その保障というのは市場金利など様々なもののリスクに保証があるか元本割れしないかどうかではなくて、亡くなった時にも約束した金額が支払われるのかどうか?です。

亡くなった時にもしっかりと学費だけは貯めておいてあげたいのであればNISAではなくて保険一択です。

預貯金があって余剰資金でやるのがNISAで、これは元本割れもします。

使いたい時期にマイナスになってることもあります。

保険会社の積立はそういう意味では外貨で積立をするなら外貨として元本割れはしません。

10年と決めて支払いを続ける約束ができるのであれば、NISAよりも保険の方が通貨での出口がわかります。
(今回だと為替の影響はありますが、予定利率が高ければ高いほど10年後の為替の影響は少し円高に進んだところでマイナスにはなりません)

資産を余剰資金で増やすだけならNISA。

余剰資金ではなくてしっかり貯めておきたいなら学資保険。

メインは死亡保障で、+増やしてくれたらいいなであれば、ドル建や、変額保険。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれくらいの額、ドル積立でしておられますか??
    NISAとの割合を迷います。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドル積立は4万円。
    一時払いは期間など変えて400万円ほど。
    NISAは夫婦で3万円くらい。
    iDeCo1万円。
    現金は年間100万円くらい。
    その他個人年金夫婦で1.5万円。
    円建てでの保険に2万円ほどですね。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素早い返信ありがとうございます。すごいです。
    収入保障保険等はされておられませんか??
    今、一時払を多くすることに悩んでいます。保障がけっこう立つので魅力的でしたが。。。債券の運用ですら、
    保険、投信(NISA)、現金の割合も分散されてます??

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入保障もしてます😊
    米国債を自分で保有してるのですが、個人でちまちま買うくらいなら保険の一時払いの方が100万円~運用できるので楽です。(10年国債の運用です)

    保険と投信(NISA、iDeCo)が割合多く、現金比率は低めです。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました。

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

手厚いですね!
やっぱりそうなんですね🤔今なら米国債の保険商品もありかと、説明を受けて思っています。保険を申し込むと、保険の方が多くなってしまい、あと1年くらいしか満額NISAいけなくなり、やはり NISA1800万の方が優先でしょうかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    私は出口の分かるものから(相続対策込)やってますね。

    NISAたくさん増えてもやっぱり相続ってなった時が怖くて💦

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

なるほどーーー!

保険もドルで受け取りなので出口が見えても為替の影響で不安は不安なんですよね😢