
コメント

はじめてのママリ🔰
新しい職場にすぐ就職するなら離職票は使わないのでいらないと思います。
使うのは雇用保険の資格証明書か、資格喪失書ですね。
雇用保険番号が必要だと思います。
離職票いらないって言うと、働いているんだろうなとは思われちゃうので、あえて手続き遅くなることを受け入れて離職票貰うって選択肢もありますね。
単純に遅くなるだけで使わないですけど😂
はじめてのママリ🔰
新しい職場にすぐ就職するなら離職票は使わないのでいらないと思います。
使うのは雇用保険の資格証明書か、資格喪失書ですね。
雇用保険番号が必要だと思います。
離職票いらないって言うと、働いているんだろうなとは思われちゃうので、あえて手続き遅くなることを受け入れて離職票貰うって選択肢もありますね。
単純に遅くなるだけで使わないですけど😂
「職場」に関する質問
先ほど、職場の方から、祖父が亡くなったのでシフトの時間変更をお願いします🙏と来ました。 承知しました。 お悔やみ申し上げます。 でいいでしょうか💦?? そこまで固い関係ではないですが絵文字などつけない方がいい…
専業主婦ってどこまで旦那の面倒見なきゃなんですか? 育休がないのと子持ち必要ない!みたいな職場だったので出産を機に退職し専業主婦です。 例えば旦那は仕事着を洗濯しますが干すのを毎回忘れます😤 2〜3日分くらい…
専業主婦ってどこまで旦那の面倒見なきゃなんですか? 育休がないのと子持ち必要ない!みたいな職場だったので出産を機に退職し専業主婦です。 例えば旦那は仕事着を洗濯しますが干すのを毎回忘れます😤 2〜3日分くらい…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今の職場には1ヶ月しかいなかったので、その前の職場の資格証明書ならあるのですが、それではダメでしょうか?
はじめてのママリ🔰
雇用保険番号が同じなら大丈夫だと思いますよ!
聞かれるのは雇用保険番号だけだと思うので。
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心しました💦
ありがとうございました✨