

はじめてのママリ🔰
私は2歳までは無条件で可愛いと言えますが3歳からは自分の子どもでも他人の子でも条件を満たしてないと可愛いと思えないです。

はじめてのママリ🔰
その子の性格というか、本当育てやすさが兄弟でも違いますよね!
上の子はもう大きいですが、その頃可愛いより大変って思ってた記憶があります!育児を楽しめてなかったです😅
初めての育児というのもありましたし、主人の仕事の関係で知らない土地への引越しがあったりと色々家庭環境にも問題あったかもしれません…
下が今1歳7ヶ月ですが、毎日めちゃくちゃ可愛いし成長が面白いです😌

Elly🔰
2歳ごろまでは可愛いと思いますが、その後は性格もあるでしょうが、イヤイヤ期とか反抗期とか色々出てきて、結構大変ですかね💦

ままり
1歳半、イヤイヤ期入ってきて癇癪ひどかったです。
1時間2時間泣き叫んで、やってほしいと自分でやりたいの矛盾したことで泣き叫んでたり…😂
噛みつかれたりもしたし、もう少しあとにはママ嫌い、ママいらないとかも言われました😂😂
それでもやっぱりずっと可愛かったです!
癇癪も、脳が成長してる〜て客観的にみてたからかもしれないです。
もうすぐ4歳ですが毎日今日がいちばん可愛いです!
でも、うちは一人っ子だったので、そのぶん余裕もてただけで、
下の子が赤ちゃんだと、イヤイヤ期入ってきた子供をそう思っちゃうのも悲しいですが仕方ないのかな〜と思います🥲
私も弟うまれて母にそう思われてたと思います!!

はじめてのママリ🔰
子供3人いますが
私は3人ともに可愛かったです。
今だに性別も違えば、性格、趣味嗜好個々で変わるし、対応に困る事あるし
1人は疾患持ちで乳児〜幼児期にかけて数回手術して、心配事多かったし
双子のほうは異なる特性持ちで、手のかかる子(今も)
周りからも心配されるくらい、心身ともにかなり疲労感半端なくありましたけど
メンタルのモチベーション維持できてたのは、特性のある子ではあっても、癇癪やイヤイヤ期全てにおいて。たまに見せる幼児にしかない純粋無垢な様子にホッコリ癒されてる自分がました。
結局は自分の為にもなってるのですが、常にこの子の困り事にどう対応したら、上手く事が進められるかなぁ
って考えてました。
コメント