
妊娠6週目で出血し、心配。病院は安静不要と言われるが、不安。出産経験のある方いますか?
妊娠6週目
出血しました。生理2〜3日目あたりの鮮血だったり茶色だったり。腹痛はありません。
病院では今の医療では安静はなく、薬も無く、仕事もしていいとのことです。
出血してても心拍確認はしましたが3日前のことだし、次は2週間後。
出血の有無より中の子が育ってるかが重要と言われ確かにそうだと思う反面検索しまくると絶対安静で入院の方も多いし不安ばかりです。
その病院は経験年数の高いおじいちゃん先生で知識豊富です。一人めもお世話になりました。が、やはり不安です。
出血しても無事に出産された方いますか?
- がじゅま(7歳, 10歳)
コメント

ポテト
私は生理並の出血で、腹痛もありました💦
動けなくて病院にも行けないくらい…
出血してるなら絶対安静にしてた方いいですよ😢😢

はな
出血しました!私は、念のため自宅安静で仕事はお休みしましたが、寝たきりじゃなくて仕事して心配になってストレス感じるよりは、家でリラックスしてた方がいいよ~って感じでした。8週頃には治まりましたよ(*^^*)
-
がじゅま
ありがとうございます。
イヤイヤ期の息子が入るのでどのみち安静は無理なんですが安静は必要ないという先生だから診断書も書いて貰えないだろうし今のやり方らしいしで迷ってます。- 4月16日
-
はな
上のお子さんの世話をしながら仕事もしながらじゃ、少しも休まれないでしょう💦診断書お願いしても、どうしても書いてもらえないなら私なら他の病院受診するかもです。私は初期に診て貰ってた病院は出産できないので転院したんですが、出産した方の病院は初期の出血では酷い腹痛などない限り安静指示は出してないと聞きました。病院によってかなり違いますよね(;´`)
- 4月16日
-
がじゅま
やはりそういう病院もあるんですね。大きな病院あるんですがそっちに行こうかまだ決め兼ねてます😰
同じ診断だったらスッキリするんですが…。- 4月16日
-
がじゅま
昨日はありがとうございました!早速別の病院に行ったところ子宮の入り口にポリープがあって切れかけてたそうです。
今の子宮は血液も集まってるのでちょっとでも多く出血するようです。子宮内は今のところ出血点もないので仕事も普通にしていいとのことでした。
心拍もはっきり確認出来たので安心しました。- 4月17日

まる
出血しました。
妊娠発覚時は茶褐色のおりものが二週間ほど。そのあとも、1ヶ月の間に何回か少量の出血をして、1回だけ生理2日目くらいの出血しました。
私もおじいちゃん先生でした。
仕事が体力仕事だったので、止められましたが、無事に出産できました!
-
がじゅま
ありがとうございます。
私も体力仕事で今から夜勤入りなんですがしていいよ。と言われたのでするしかないのかなと。
ただ診察あとのほうが出血多いから心配になりました。仕事も力を入れない程度にしようと思いますが難しいとこです。- 4月16日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
初期は治療法みたいなのはないといいますよね
仮に初期の流産とかも薬や治療法もなくどうすることもできないみたいです
母体ではなく赤ちゃんの異常が多くその場合は止められないみたいです
私は病院でそう説明されました、流産止めだと薬をもらったこともありますが、結局は流産してしまいました
でも必ずそうとは限らないのでセカンドオピニオンしてみてもいいと思いますよ😊
-
がじゅま
ありがとうございます。
一人目を産んでる病院だし次もここでと考えてたのですが明日朝に別の病院に行ってみます- 4月16日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
産むのはその病院でいいと思いますよ😊
違う病院に診察だけしてもらって、また今の病院の予約の日に行くって感じですかね- 4月16日
-
がじゅま
それは可能なんですかね?!
それだったらまだ気持ち的に罪悪感なく、いけそうです- 4月16日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
全然可能ですよ
以前、私もそうしました😊- 4月16日
-
がじゅま
皆さんの意見も含めて明日別の病院行ってきます!!!
- 4月16日
-
がじゅま
昨日はありがとうございました!早速別の病院に行ったところ子宮の入り口にポリープがあって切れかけてたそうです。
今の子宮は血液も集まってるのでちょっとでも多く出血するようです。子宮内は今のところ出血点もないので仕事も普通にしていいとのことでした。
心拍もはっきり確認出来たので安心しました。- 4月17日

まめこ
私は量はおおくなかったですが、2人ともダラダラと赤〜茶色の出血が5週〜8週くらいまで続きました。
二人目は普通に仕事していました。
私の場合はびらんからの出血だったので、問題無かったです。
初期の流産は原因不明と言いますし、安静にしたからどうこうって言うのもない事が多いです。が、だからと言って、ここで安静にせずもしもの事があれば「あの時安静にしなかったから」と後悔するのなら、今安静にした方がいいのかなと思いました。
-
がじゅま
ありがとうございます。
この2日間は安静に寝てたんですけど出血変わらずでした。
子供もいるので安静にも限界がありますが後悔もしたくないしで困ってます。- 4月16日
-
まめこ
とりあえず、心配だからって言って仕事だけでも休んだらどうでしょう?
診断書希望したら、連絡カード書いてくれると思いますよ?
診断書あれば仕事休めますよね?- 4月16日
-
がじゅま
もちろん診断書あれば休めます。仕事の内容も話したけど大丈夫といわれ(体力仕事)たので書いてもらえるのかどうかですが。とりあえず病院には行ってきます
- 4月16日
-
まめこ
私が行ってるところも、初期の出血などの切迫流産に関しては何も処置なしでした。先生も「何もしなくてもする時はするし、何してもしない時はしない。」と。ただ、「仕事休むんなら診断書はいつでも書きますよー。いつでもきてねー。」との事でした😅
連絡カードは書くのもそんなに大変じゃなさそうだし(見た感じですが)、ダメ元でお願いしてみるしかないと思います💧- 4月16日
-
がじゅま
明日朝仕事終りに違う病院に行って見ようと思います。
休む休まないでは気分的にも違いますし、周りのスタッフも気を使わなくていいですもんね。アドバイスありがとうございます- 4月16日
-
まめこ
あ、ちなみに私も出血中夜勤してました😅妊娠が分かってからの一回の夜勤だけ、変われず入りましたが、その次からは調整してもらって、夜勤だけは免除してくれましたよ💧やはり、スタッフの人数が少ないと走り回らないといけないし、相手も気を使うし、さらに何かあってからじゃ、対応も遅れるしって事で💧
お大事になさって下さい!- 4月16日
-
がじゅま
実は一人目の時は夜勤免除だったんですが何人か続いて妊娠は病気じゃないから夜勤回数は正規職員の規定通りにと言われました😢でも今回は出血もしてるし高齢なので強気でアタックしてみます
- 4月16日
-
がじゅま
昨日はありがとうございました!早速別の病院に行ったところ子宮の入り口にポリープがあって切れかけてたそうです。
今の子宮は血液も集まってるのでちょっとでも多く出血するようです。子宮内は今のところ出血点もないので仕事も普通にしていいとのことでした。
心拍もはっきり確認出来たので安心しました。- 4月17日

みえかわ
私は5wで出血し、病院いった次の日から自宅安静で1ヶ月仕事を休みました。
流産しかけてるとのことで、薬をもらって飲んでましたよ。
後悔しないためにも別の病院に診察にいくのはどうですか??
-
がじゅま
ありがとうございます。
同じくらいのお子さんがいるようですが家でも安静にできましたか?- 4月16日
-
みえかわ
日中保育園に行っているので最初の一週間は昼間は横になってるけど、朝晩は普通に育児家事してました。
悪阻が酷くなってきて幸い実家が近いので実家に帰りお世話になってました。
でも子供のお風呂や支度など最低限のことはやってました。
ちなみに出血は3日ほどで止まり、出血した痕があるということでずっと仕事休んでました!!- 4月16日
-
がじゅま
保育園行ってる時はいいですが帰ってからが、戦争ですもんね😅
仕事休みたいなぁ…。- 4月16日
-
がじゅま
昨日はありがとうございました!早速別の病院に行ったところ子宮の入り口にポリープがあって切れかけてたそうです。
今の子宮は血液も集まってるのでちょっとでも多く出血するようです。子宮内は今のところ出血点もないので仕事も普通にしていいとのことでした。
心拍もはっきり確認出来たので安心しました。- 4月17日
-
みえかわ
そうだったんですね!
出血の原因がハッキリとわかって安心しましたね。
くれぐれもご無理なさらずように…
赤ちゃんが楽しみですね♪
お互い仕事に育児頑張りましょう!- 4月17日
-
がじゅま
原因が分かっただけで本当にスッキリしました!
ご心配おかけしました。ありがとうございます!- 4月17日

ひーこ1011
心拍確認後に大量出血し、即入院の絶対安静でした。
出血原因にもよるみたいで、私は絨毛膜下血腫だったのですが、助産師さんからはそれの出血はまだ大丈夫だとは言われました。
病院のベッドに空きがあるところだったらずーっと入院させる先生もいるけど、私が行ってた病院の先生はある程度落ち着いたら出血してても退院になるよ!っていわれました。
ただ、退院しても特大血腫が残ってたのと、胎盤位置が低くて7ヶ月過ぎまで自宅安静が続きました。退院後も3週間ほどピンク〜茶色の出血は続きましたが、とにかく寝て過ごして、血腫が消えるのを待ちました。
他にも妊娠中のトラブルほぼフルコースで、37週まで育てるのが目標でした。なんとかかんとか37週まで持ち堪えて最後は命からがら産み終えました(^^;
心配だったら一度別の先生に診てもらっても良いかもですね(◍•ᴗ•◍)
ただ、先生によって考え方は違うので、全く違うこと言われたりする可能性もあります(^^;
でも、あの時ああしてたら違ったのかな…とか後悔はしたくなかったので、私はとにかく無理しない。慎重に慎重に過ごすようにしていました。
-
がじゅま
ありがとうございます。
一人目は不妊治療で授かったものの全く異常なくきたので今回自然妊娠も奇跡なのに出血…。
皆さんの意見も聞いて違う病院に行く決心がつきました。- 4月16日
-
ひーこ1011
私も1日目は全くトラブルなく出産自体も安産でした。
やはりお産は一人一人全く違うんだなって痛感しました(^^;
上のお子さんがいると無理しがちですからね(^^;
お仕事もされてると更に…
とにかくお大事にしてくださいね✨- 4月16日
-
がじゅま
昨日はありがとうございました!早速別の病院に行ったところ子宮の入り口にポリープがあって切れかけてたそうです。
今の子宮は血液も集まってるのでちょっとでも多く出血するようです。子宮内は今のところ出血点もないので仕事も普通にしていいとのことでした。
心拍もはっきり確認出来たので安心しました。- 4月17日

ママリン
医師の判断はまちまちですが、出血の場合は安静にすべきです。
なにより流れてしまった場合の後悔がおっきいとおもいます。
まだ目の前にいるわけではありませんが大切な命です。命と仕事どちらをとったかで、万が一のことがあった場合自分へのダメージが違うと思いますよ💦? 職場にいくのは家族との生活のためですよね。絶対に赤ちゃん優先すべきです。
わたしも出血して自宅安静で休職中ですが命には変えられないと思ってます。 上のお子さんが急病で倒れても夜勤へ行きますか? 同じことだと思うんです。 どうか赤ちゃんとがじゅままさんのお身体を優先させてくださいね^ ^ どうぞお大事に。
-
がじゅま
ご心配ありがとうございます!
早速別の病院に行ったところ子宮の入り口にポリープがあって切れかけてたそうです。
今の子宮は血液も集まってるのでちょっとでも多く出血するようです。子宮内は今のところ出血点もないので仕事も普通にしていいとのことでした。
心拍もはっきり確認出来たので安心しました。- 4月17日
がじゅま
ありがとうございます
やはり絶対安静ですよね?😅
仕事してもいいと言われたのですが2日休んで今から夜勤入りなんです。仕事終わりの朝にいつもの病院に行くか別のとこに行くかを悩んでいます😫
ポテト
仕事行って大丈夫ですか?
後悔しませんか?
あの時…
あんな事しなければ…
とならないように😢😢
にしても出血してるのに仕事していいとかおかしいですね😭
がじゅま
出血してても心拍や成長があればいいので問題ないと言われ休めません💦後悔したくないけど夜勤の人数も決まってるから急には変えられないしとりあえず今日は行くしかなくて…。
ポテト
そぉですか😢
赤ちゃん無事に育ってるといいですね!
ママリを通して祈ってます😊
がじゅま
ありがとうございますm(_ _)m
仕事後に急いで病院行ってきます。
がじゅま
昨日はありがとうございました!早速別の病院に行ったところ子宮の入り口にポリープがあって切れかけてたそうです。
今の子宮は血液も集まってるのでちょっとでも多く出血するようです。子宮内は今のところ出血点もないので仕事も普通にしていいとのことでした。
心拍もはっきり確認出来たので安心しました。
ポテト
そぉいう事だったんですね💦
本当無事で良かったです😢😢😢
がじゅま
こういう事もあるんですね。
沢山検索したけどこういうケースもあるなんて初めて知りました。
ポテト
私も初めて聞きましたッ!
でもがじゅままサンも赤ちゃんも無事で、本当に良かったです!
心拍確認とれたなら一安心ですね🙆💡
がじゅま
ご心配おかけしました!ありがとうございます😊