※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が義兄に荷物を届けさせ、お礼のLINEで「直接会って渡したかった」と伝えた。義両親に苦手意識があり、4月以降会っていない。これは嫌味や怒りかもしれない。

義母から突然、義兄に荷物を届けさせると連絡が来て義兄がお菓子やら細々としたものを届けに来ました。

義母にお礼のLINEをすると、
「孫くんたちが来た時に渡そうと思ってずっと置いてありました。
本当は直接会って渡したかったんだけどね〜。」
と返ってきました。


義両親に色々されて苦手になり、もう4月から会っていません。

これは嫌味というか、怒りこもってますかね😅

コメント

‪🫶🏻

嫌味は怒りがこもってるとは感じませんでしたが、会いたくて寂しいのかな〜とは思いました🥺

ママリ

今回の前に、義両親さんに色々されて嫌な思いしていたのなら、嫌味も混じっていると思います😇
これが、いつも優しく、寄り添ってくれる、今まで嫌な思いした事ない··義母さんなら、なんとも思わないですが😅

私も義母には嫌な思いばかりしてきたので、同じ内容言われたら、「また嫌味始まった😇💥」って思います😇

はじめてのママリ

私も5月から会ってません😅😅

嫌味には嫌味で返しますよ!
『こちらも家族で楽しく過ごせてます!』って返してやります😆😆👏

はじめてのママリ

嫌味ったらしいですね(>_<)

そもそも4月から会ってない祖父母なんて沢山いませんか?

会いたければ自分でアポ取って会いにくればいいのに、ただジトーッと待って声が掛からなかったら嫌味って、そんな性格だから会いたくないんだよと思います💦

子育てで忙しくて精一杯なのに、嫌なことしてくる相手にわざわざ気遣ってこちらから会いに行くなんて無理ですよ。

「そうですか、ありがとうございます」とだけ伝えておけばいいと思います😀