※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「まんま」と「ママ」の区別が難しく、赤ちゃんも混乱するかもしれません。言い方を矯正するよりも、言葉の意味を理解できる時期になるまで待つのが良いかもしれません。

「ママ」と「まんま」区別できてますか?

最近ついに「ぱぱ」「まま」が言えるようになってきました。
調べると、初めはパパという意味を持って「ぱぱ」と言うのではなく、なんとなく「ぱぱ」と言うとパパが反応する、という経験を繰り返して、パパをぱぱと認識するのだそうです。
パパはとても楽しそうに、パパだよと言ったり、ぱぱと言われて返事をしたりしています。

ここで、「まんま」についてなのですが、
これは果たして「ママ」と言っているのか、「まんま(ごはん)」と言っているのか、どっちなのかといつも迷ってしまいます。

時間でなんとなく、
「まんま?お腹空いた?よし、じゃあまんま食べよう!」
と言ったり、
「ママ?ママだよ〜ぎゅー!」
と言ったり、ほぼ勘でやっています。

これは赤ちゃんも混乱してしまうでしょうか。

皆さんはどう対応されていたのですか?

また、「まま」と「まんま」の言い方を区別するのって、結構難しいと思うのですが、いつから差をつけて言えるようになるのでしょうか。
また、言い方に差は付かずとも、ニュアンスで明らかにこちらの意味だなと、意味づけを差別化できるようになるのはいつ頃でしょうか。

「ごはん」と教えた方が良いのかなとも思いましたが、言いやすい言葉を教えた方が、言語習得意欲が高まると聞き、それなら敢えて矯正することもないかなと思っています。
まだ「ご」も「は」も「ん」も上手に言えないですし、空腹感の確認が今の時期にできるのは、最近急に離乳食を食べなくなったのでかなり助かります。

コメント

ミッフィ

まんまという言葉を使わなかったのですぐママってわかりました😊赤ちゃん言葉ってあんまり使わない方が良いって聞いたことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!回答ありがとうございます。

    • 8月22日