※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まべし
子育て・グッズ

保育園のイベントや方針について悩んでいます。家庭再現と自立性のバランスを考える必要があります。

第一希望ではないが途中入園できた保育園。
イベントはほとんどやらないとのこと。数年前から少しずつ減らしている。方針として家庭の再現を目指しているらしく。
これは預ける意味があるのだろうか。
家庭ではできないことをやってもらいたい面もあり泣く泣く預けるのに。
第一希望と第二希望のところは毎月イベントや行事があります。
夫はない方が保護者は楽なんじゃと逆にこの方針を気に入っているようで。
兄弟を通わせている方に聞くと自立性を育むことを大事にしてるので一人でいろんなことができるようになりましたよと言っていましたが、これはどの保育園に預けてもできてくるのでは、それよりいろんな体験をしてもらいたい。
実際に通うのは子どもですが、親の希望重視で保育園選びをするのはよくないですかね。
皆さんは第一希望の保育園はどうゆうポイントで決められましたか?

コメント

deleted user

イベント少ないところにしました。イベント多いとその分休み取らないといけないときなると厳しいし、イベント多いと保育士さんの負担が多そうで大丈夫?って思ったので。 あとは準備する物が少ないという点を重視しました。たまにエプロン手作りとか聞くのでそんな余裕仕事する中であるわけないだろ!って感じなので😂

June🌷

私もイベントが少ないところにしました!
多いところを批判するわけではないですが、毎月イベントがある=先生たちはとても大変です。
イベントに気合い入れすぎて子どもたちに厳しく当たってる先生もチラホラ見かけたことがあるので(仕事で訪問してます)
いつまでにある程度完成できてないと、とか、保護者に見せられるレベルにあげないととプレッシャーを感じておられる先生もいると思いますよ。

私からしたら、家で四六時中ママと2人で過ごすより、園で普通に生活するだけで充分刺激をうけて、家出できないことをやってもらえてると思っています。
まず友だちがたくさんいるという点で既に環境が違いますよね😅
イベント=自立するものではないし、家庭でできないことがイベントだけではないです😌

粘土遊び、泥んこ遊び、絵の具遊び、氷遊び、水遊び、公園で追いかけっこ、虫探し、月々の制作物、同年代のお友だちと会って喧嘩や仲直り譲り合いを学ぶ、などもろもろ毎日何かしら家で提供できて、子どもの自主性を促しながら補助できるのであれば、わざわざ保育園に預ける意味あるかな、と思うかもしれません!
私は保育関係の仕事していますが、それが出来ないので預けていて日々の成長を先生たちと共有できるのが自分の楽しみですよ☺️

  • June🌷

    June🌷

    すみません、今まだ10ヶ月ですね。0歳だと余計にそう感じてしまうかもしれませんね🥲
    でも1歳になったら絶対、入れててよかった!っていろんな面で感じられると思います😌
    どうしても預けたくなくなったら、1週間休んでみるとかしてもいいんですよ、保育園ですから!(仕事を休むことにはなりますが)

    私も次女のつわりや出産の時に長期で何回か休ませて自宅保育しましたが、2.3歳の自宅保育はもう無理ですね。保育園休ませてごめんね😭って毎日思ってました笑

    • 8月22日
moony mama

私は、自宅保育では経験させてあげられないことをしてほしいという思いで、仕事継続を決めたので、イベント多めの園希望しましたね😊

まむまむ(25)

行事等少ないとこにしました😂😂
お遊戯会、運動会とかで十分だと思ってます笑
イベント多いのは幼稚園のイメージです!!
働く親がいるのが多い保育園は行事ごとに親が休まなきゃなんであんまり多くても大変だと思います🥺

ココナッツ

親が参加する行事が多いかによりますかね🤔
親が参加しない行事が多い分には負担が少なくていいかなと思いますが…運動会や発表会、作品展、などの大きい行事がいくつかなら子どもに経験させたいし、自分も成長を見たいなと思います😊
イベント多すぎは保育士さん大変だなと思います‪💦‬がよくある行事くらいはあって欲しいです✨

はじめてのママリ🔰

保護者会があって、それが関わるような行事が少ない方がいいなと思っています。
役員などの係がたくさんあると大変だし、何より自分自身がコミュニケーション取るの苦手なので、、

来年4月に入園したくて色々な園見てますが、園庭の有無(広さ)と開所時間が私にとっては1番のポイントです!

はじめてのママリ

月1のイベントは多いですね😳!!
私は親の参加する行事が少ないことが一番です!
仕事は休みにくいですし、参加できない時に寂しい思いをさせてしまうからです💦
行事は運動会、発表会ぐらいです!

ママリ

イベント多いと保育士さんが大変と聞いたことあります💦
なので私は、イベントの多さより普段の生活を安全で楽しく送ってくれればいいです😊

ちなみに近さで選んだのでイベントに重点は置いてませんでした・・・

ます

保育園は通えることが第一優先事項でした。預ける目的が保育(私は産前産後)だったので。

今は長男幼稚園に行っていますが、幼稚園はカリキュラムとか行事とか意識しました。こちらは経験をして欲しかったからです。


保育園で「家庭的な…」は私は否定しません。
やはり保育園は保育が目的なのだと思っているので。。。結局は何を重視するかによるので経験重視ならば転園活動し続けていけばいいのではと思います。

ちなみに我が子は幼稚園なのも有りますがイベントが多い→親の出番も多いです。

はじめてのママリ🔰

家の隣の園にしました😊
雨の日や子供がぐずった日を考えると厳しくて…
一応イベントはちょいちょいあってましまが基本3歳からだったので未満児は大して関係なかったです
イベントにこだわりたい場合は3歳から預かり時間が長い幼稚園に転園させちゃう手もありますよ😆役員とかが大変らしいですが…

ママリ

私は仕事をする目的で入園したので、仕事との両立のしやすさ重視でイベントの有無では決めてないです🙌

発表会とかのイベントがないだけで園児たちで楽しむ季節行事はあるんじゃないでしょうか?🤔
それだけでも十分、家庭ではできないような経験できてますよ!


今下の子の保活で入園検討している園がモンテッソーリ教育を行なっていて、日々の生活での自立や人格形成に重きを置いていて、お遊戯会とかの「大人に見せるための行事」は無いみたいです。

私自身はイベントがっつりで集団行動やお勉強系多めの園に通っていたので、なんとなくさみしいな〜って気はしましたが、毎月園開放に伺って保育の様子見させてもらって、教育方針がとてもしっかりしているので小さいうちはそっちのメリットのほうが大きいなと感じてます!

その園以外は行事とか多めみたいですが、それはそれで素敵だと思うので、どこに決まってもご縁ですね😌

自分が預けるのを躊躇する園は希望順位関わらず、希望出しません!
我が子が何を望んでるかはわからないので、結局はどの園を選択しても親の希望重視でしかないと思います😂

個人的には、赤ちゃん〜未満児のうちは個別性重視、年少以降はイベントとか通して集団行動とかも学んでほしいなーとは思います🙌