![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
温泉施設での異性のお子さんの入浴年齢について相談。家族風呂や部屋風呂を選ぶようになり、5歳くらいの男の子が大浴場にいた経験から、自衛のためにも検討中。
温泉施設、異性のお子さんを何歳まで一緒に入ってますか🥹
うちは長男の時は0歳児から、次男が産まれてからは長男は男風呂、次男が歩くようになる1歳までは女風呂で以降は2人とも男風呂。
女の子は2人も女風呂しか入れたことありません。
主人がいない時は、家族風呂がある施設にしか行きません!
基本は家族風呂や部屋風呂付きの宿を取り、大浴場は子どもが行きたがったらそれぞれで連れて行きます。
どちらかが疲れていて大浴場へ行けない時は、部屋風呂で済ませます
もしくは主人がいる時でないと、そういうところへは行きません。
一度主人がいない時に風呂の水が出なくなり困りましたが、家族風呂や部屋風呂あるところ探して入りに行きました😂
2日目以降は実家で入りましたが。
この前、大浴場へ行った時に5歳くらいの男の子もいて、ちょっと驚きました笑
大浴場から出たら普通にパパもいる家族です😂
条例や施設的にも問題ない年齢だけど、娘を持つと気になりますね🥲
不満ではありませんが、自衛のためにも家族風呂や部屋風呂付きの場所を選ぶようになるかな〜と思いました
幸い、銭湯に行きたい時は、近くに家族風呂がある場所もあるしどうにかなるか〜やんて思った出来事です笑
- moon(1歳11ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
正直5歳と6歳の違いもわからないし、5歳も嫌ですね😇
私も先日5〜6歳くらいの子がいて、娘がとても嫌がっていました。私は男の子が女風呂に来るのは4歳までかなーと思います。
スイミングも段々と厳しくなってきていますよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘2人息子2人います。
娘を持つ身としては、4歳、かな🤔
あんまりイイ気はしないですよね😥
息子もいますが、2歳からは旦那にお任せです。
が、先日、温泉に行ったら、どう見ても年中〜小学校1年くらいの姉妹が、男風呂にいて、ビックリしたと、旦那が言ってました。最初、ビックリしすぎて、座敷わらしかと思ったと🤣
うちも中1、年少の息子2人を旦那と一緒だったし、結構、混んでて、ほかの男性も沢山いたし、さすがに引いたよ、ヤベ〜ヨ、って旦那が言ってました😥
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
条例で決まってるとは言え、それくらいまでがいいですよね😂
私も主人が2人一気に見れる年齢になるまで、1歳までしか連れて行ってないので、周りに男の子連れているのを見ると自分で歩けるなら男湯行きなよって思っちゃってます笑
言わないですけど😂
パパが男湯いるってわかってる家族に対して(大浴場前で解散してるの見たり)は、なんで連れてくるのか謎ですね。
そこまでして温泉やプールに入りたいのか、って思ったりします笑
友だちとかでも普通に入れてる人いるから、条例で決まってる年齢まではいても仕方ないとは思いつつ、娘を持つ身としては心配ですね!
コメント