![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8月中に出産して9月に入院が続く場合、請求は8月は出産関連の費用と入院費用、9月は入院費用のみかかります。9月にも出産関連費用が追加される可能性がありますか?
月をまたいで出産する場合の費用について。
8/26に促進剤利用で入院予定です。
促進剤が効かなければ次の日、またその次の日と日にちがずれていき、最終的には帝王切開となる可能性もあります。
出産は経膣分娩にせよ帝王切開にせよ8月中になると思いますが入院は9月の初め数日にまたがる可能性が考えられます。
その場合請求額は8月は出産のために必要な施術の費用と入院費、食事代等
9月の請求額は入院費、食事代のみで済むのでしょうか?
9月も出産のためにかかった費用を支払わなければならないのでしょうか?
- もも(生後5ヶ月)
コメント
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
下の子を月をまたいて出産しました!
出産した月に帝王切開の費用や薬代など翌月は、食事代、入院費を請求されました😊
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
8月にした9月にした処置手術で請求されると思います!8月に分娩したなら9月に分娩費用の請求は無いと思います🤔処置などがあればその分は請求ありますが…
-
もも
ありがとうございます!
そうですよね!
8月分娩なら8月の請求分へ反映して9月は何か処置をしたらその料金、他個室代やら食事代やらですよね😄
安心しました!
ありがとうございます☺️- 8月24日
もも
お返事ありがとうございます!
そうでふよね!
帝王切開の費用がかかるのは出産月だけですよね!
安心しました〜✨
ありがとうございます😊