
コメント

ママリ
1歳過ぎてからたまにあります😂うちは3-4日、長くても1週間です。親とまるっきり同じものにしたり、スプーン・フォークを変えたり、食べる場所を変えると多少食べてくれます。が、だめな時は時間が解決します🤣
あとは保育園行ってるので保育園でみんなが食べてると食べたりするので連休中は食べず、保育園行ってる時は食べる。みたいなこともよくあります😂

ママリ
1歳半ですが、食べムラとか以前にずっと食べなくてもう諦めてます。
ママリ
1歳過ぎてからたまにあります😂うちは3-4日、長くても1週間です。親とまるっきり同じものにしたり、スプーン・フォークを変えたり、食べる場所を変えると多少食べてくれます。が、だめな時は時間が解決します🤣
あとは保育園行ってるので保育園でみんなが食べてると食べたりするので連休中は食べず、保育園行ってる時は食べる。みたいなこともよくあります😂
ママリ
1歳半ですが、食べムラとか以前にずっと食べなくてもう諦めてます。
「1歳5ヶ月」に関する質問
【1歳4ヶ月 歯が全然生えません】 今月で1歳5ヶ月になるんですが、下2本上4本の計6本しか生えてません😭 保育園でも歯が少なくて噛み切るのが難しいという事で未だ後期食でして、、、 全体的に発達が遅くて(1人で立て…
1歳5ヶ月になりました。 みなさま何時くらいに夜は寝させてますか? 前は21時くらいに寝てたのですが、 なかなか寝なくなり、無理やり寝さすのもストレスで どんどん遅くなっちゃって 最近は21:45〜22:00くらいに寝てま…
1歳5ヶ月の子をベビーカーで静かに待たせておける方法(飲食以外)教えてください!! おやつや飲み物以外ならほんっとに何でも良いです。 ちなみにおしゃぶりとスマホ、iPadは持っていきます(音は出せません) 下の子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
あ、あとは作ってるところ見せるとめちゃくちゃ食べます🤣この前は初めて一緒にホットケーキ作ったら(混ぜてもらう、材料をボールに入れてもらうくらいしかしてませんが…)にっこにこでした笑
marumo
ありがとうございます✨
たしかに1歳過ぎたぐらいから定期的にやってきてるような気がします…!
一緒にホットケーキ素敵ですね🥹混ぜてもらうとかだけでもお手伝いできてすごいです!
親も子も無理矢理にならないよう、楽しくご飯時間を持つ、時には気長に待つ、が大事な感じですね😂
ママリ
1歳5ヶ月だとホットケーキ作ろうとはなかなかならないですよね🤣そのくらいのときは親と子供のお皿に盛り付けるのを見せながら、だけでも効果あることもありました☺️
楽しくが一番効きますがそれが一番難しかったりしますよね😂💦