※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がマニュアル通りのことというか、言われたことしかできなくてびっく…

夫がマニュアル通りのことというか、言われたことしかできなくてびっくりします😂😂
みなさんの旦那さんはどんな感じか教えてほしいです!

今朝の話なんですが、1歳5ヶ月の子供がいつもより早く6時前に起きてしまい、さすがに眠かったのでもう少し寝かせてもらおうと思って、毎朝のルーチンでアンパンマンの録画をつけて、真剣に見てたので私はまた布団に入りました。
そしたら私より先に夫が起きてリビングに行きました。
夫が起きたから大丈夫かーと思って、30分後くらいにやっと私も起きて行ったら、夫は自分だけ朝ごはん(バナナとコーヒーだけですが)を食べ終わっていて、子供のごはんはなにも準備せず新聞を読んでいました…😳

普段朝ごはんを準備するのは私ですが、あげるのは夫担当なので内容は分かってます。
「先に起きたならごはん準備してくれてよくない!?子供ごはん食べてなくてかわいそうだと思わないの??」と聞くと、「まだ時間早いのかなと思って…あげちゃっていいのか分かんなかったから…」と言ってました。

もちろん私が早く起きなかったのが悪いというのが大前提として、夫のこの感覚がちょっとびっくりします😂
仕事とかちゃんとできてるのかな…?と不安になります。
夫の中では余計なことをやって私に怒られる方を恐れているのかなという感じもして、それは日頃の私の態度が良くないと思うので反省点もあるのですが…

SNSで旦那の愚痴とか普段はめっちゃ嫌いなんですが、ちょっと気になりすぎて投稿しました😂
家事も育児も言ったことは全部その通りやってくれるし、かなり協力的な方ではあると思います。
でも本当に言ったことのみしかやらなくて今朝のようにモヤモヤすることがたまにあります。
やはり1から10までこういう時はこうしてねと伝えないとできないものでしょうか…
みなさんの旦那さんはどうですか😂??

コメント

Lemon

めっちゃ分かります😂
そのパターンだったらうちも「勝手にやってあげるの早すぎ!朝ごはんは7時にあげる💢とか言われたら嫌だからしてない」っていうタイプです😂
実際に何回か向こうがよかれと思ってやったことがズレてて私が怒ったこともあるのでそうするらしいです😂
もう今は上が4歳なので自分の意思も伝えるからそういうのなくなってきてストレスなくなりました!

はじめてのママリ🔰

うちは私が寝ててもご飯用意してあげてくれます!

読んでて、うちの1番上の子みたいだなと思いました😅
言われたことしかできない、
優しいけど臨機応変ができない、って感じです😂

ママリ

私が起きなくても朝ごはんたべさせます。
何なら昨日は夫が早上がりしてきて、寝るつもりなかったのに気づいたら寝ていて(しっかり2時間)

その間にお風呂に入れて、夕食作ってくれてました😅

できすぎる人が旦那なのも、それはそれで「私いる?」ってなる時ありますよ〜
贅沢な悩みですが

今は難しくてももうちょっとすれば
「お腹減った!」「まだ食べてない」とかしゃべるようになればもう少し楽になりますよ。

日曜日の朝なんかどっちが子供に起こされるかヒヤヒヤしてるくらいです。
だいたいパパなんですけどね🤣🤣