来年の入園について、公立の保育園と私立のこども園・幼稚園で悩んでいます。見学した結果、幼稚園は厳しく、お利口さんが多い印象。一方、こども園は自由でのんびりとした雰囲気。どちらが子供に合うか悩んでいます。周りの情報や経験談を聞きたいです。
来年、年少の年から入園なんですが
公立の保育園、私立のこども園
私立の幼稚園ととっても悩んでいます🥲
市内に幼稚園は2件しかなく
まだ1件しか見学に行けてません。
私立のこども園(幼稚園部もあり)にも
見学に行きました。
まだ9月中に色々と見学は行こうと思います。
ですが見学では雰囲気がなんとなく分かるぐらいで
パッと見の雰囲気でしか判断できません💦
2件見学行った感想は
どちらも運動会の練習をしてて
見させてもらったんですが
やっぱり幼稚園はきっちり、お利口さんが多くて
先生もルールが守れてない(?)子がいると
正すようにしてる感じが見られました。
こども園は自由、のんびりという感じで
先生達も穏やかに見守ってる感じが見られました。
幼稚園は厳しいとかしっかりとかのイメージなんですが
周りには私立こども園か公立保育園通ってる人しか
いなくて幼稚園はどんな感じかの情報がなくて困ってます💦
子供にとってどちらの方がいいのか
どちらの方が相性がいいのか凄く悩んでます。
皆さん何を重要視しましたか?
そして実際に園に通ってからの感想聞きたいです。
お子さんがこういうタイプだから○○園に入れたとかも
詳しく聞けたら嬉しいです🥲🙏🏼
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
近さ、カリキュラム、設備、子供の対する先生の人数、行事とかを見ました💡
幼稚園は保育園と違って教育の場なので多少きちっとしたところはあると思います。
早い段階で働く予定がなかったのでこども園は考えず(1号の子が少ない、みんなは残ってるのに先に帰るとか、夏休みは預けにくいところもあるとかあったので💦)、保育園も選択肢になかったってのもあります。
せっかく時間とお金をかけて通わせるので、何か身になるものがあるところがいいなと思いました💡
習い事とか行事とか豊富なところがいいなと思って決めました。
災害時を考えて近さもめちゃ重視してました!
ママリ
私も通える範囲に少ししかなく、バス通園があるか、お預かりの時間、行事の内容などで決めました✨
私立の幼稚園
→とにかく、なんでもきっちり教えてくださいました!座ってお勉強の時間が毎日あり、その他にもお茶の作法や楽器演奏、生活発表会の劇などすごかったです!その分、のびのび遊ぶ、というのは時間的には短かったです!
公立の幼稚園
→とにかく自由時間がとても多くのびのびしています!座ってするのは製作の時間くらいかな?と思います。
お外遊びも多く、泥んこになって毎日お着替えして帰ってきます😂
上2人が別園だったので、かなり対照的でした😌どちらも一長一短あるので、性格に合うのが一番だと思います✨
あとは、まず前提として働かれるかどうかで、幼稚園、保育園は分かれると思います!幼稚園に入れておいおい働くなら、幼稚園の預かりが充実しているか、もしくはこども園に入れておくと楽かもしれません😌
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏼♀️
公立の幼稚園はのびのびした感じなんですね✨
うちは市内にある幼稚園2件とも私立で公立の幼稚園はないみたいです💦
現在も働いてはいるのですが、どこに通うかによって退職も考えてます!
見学に行った幼稚園は預かり保育は凄く充実してて働きながらも通えるような幼稚園でした!
ママリさんは長女ちゃん次女ちゃんを別園に通わせてそれぞれに合ってたと感じましたか?- 8月21日
-
ママリ
もうめちゃくちゃのびのびでした!
公立はないのですね!
なるほど!預かり保育充実の幼稚園なら働くのも大丈夫そうですね✨
うちは、長女の園が閉園したので仕方なく別園でしたが、本当に正直なところ長女の園に通わせたかったな〜!と思います😌
長女はきちっとした性格でいろんなことを吸収するので、お勉強園もすごく合っていました!ただ、自由遊びは苦手なので次女の園に行ったら、また全然違った性格になっていたかも、と思います!
逆に、次女は元々想像力豊かでいろんな遊びを考えられるタイプ、ただじっとするのが苦手なので今の園は合ってはいるけど、じっとお勉強というのも経験させたかったなと思います!
どちらも一長一短、といった感じです😌
プレとかあれば、よりイメージと近いところに行けるかと思います✨- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
閉園されたのですね😖
長女ちゃんと次女ちゃんでも
反対タイプなんですね😳
うちの息子は色んな事吸収も凄くするんですが
じっとするのも苦手です😂
そうですよね!
9月中に願書出さないとダメなので
保活遅かったなと後悔してます😭- 8月21日
-
ママリ
最近はのびのび園人気みたいですね✨
保活本当難しいですよね💦
あとは、ネットの口コミとかあれば少し参考になるかもしれないですね✨
いろんなこと吸収するタイプならどこでも通用しそうです♡いいところが見つかるといいですね!!- 8月21日
咲や
小学生長男は成長がのんびりタイプだったので、のびのびと遊ぶ幼稚園に入れました
幼稚園ではひらがなとか全く練習していません
運動会は、年少はかけっこのゴールに保護者がいる
年中はかけっこのゴールに担任がいる
年長は自分達でチームや走る順番を決めてリレーをやる
という形で成長が見れて、年少の時に知らない年長の子を見て泣きそうになりましたね😣
その当時はダンスの振り付けも自分達で決めていたそうです
長男の時はコロナ禍で時間がなく、先生が決めた振り付けでした
リレーの順番は自分達で決めていましたが、2クラスのうち、運動が得意な子が片方のクラスに偏ったみたいで、リレーは長男のクラスは練習時に結構負けていましたね😅
運動会は2-1で負けました🤣
次男も同じ幼稚園に入れる予定です
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏼♀️
のびのび系の幼稚園も割とあるんですね🧐
年々成長する姿を感じさせてくれるのは感動ですね😌✨✨
長男くんはのんびりタイプだからこの幼稚園で合ってたと感じましたか?- 8月21日
-
咲や
本人がやりたいことを出来たので、良かったですね😊
鼓笛隊とかやるようなお勉強系の近所の幼稚園でもいけたかもしれませんが(私がそのタイプの幼稚園でした)、園庭で遊んでいるのを見たことがないので、体力は今ほどつかなかったかもしれません🤔
私自身は世代的に年中からの2年保育でしたが、自分でも何この不登校児とツッコむぐらい当時の出席帳を見ると病欠で休みまくっていました🤣
それでも鼓笛隊で鍵盤ハーモニカを行進しながら演奏していましたね- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かに体力作りはガッチリお勉強系の幼稚園は向いてなさそうですよね💦
息子も中々病弱なのでそこは少し不安です😂
鼓笛隊って幼稚園児が、、すごいですね😳
短所を見守ってくれる方がいいのか
長所を伸ばしてくれる方がいいのか
色々と本当に悩みます🥲- 8月21日
-
咲や
勉強は小学生になったら嫌でもやるので、幼稚園で無理にやる必要はないです😅
論文で、先取り教育をした子と、しなかった子(小学生から勉強を始めた子)を比較すると、10歳ぐらいで差はなくなるそうです- 8月21日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏼♀️
南海トラフ地震での被害が大きい場所に住んでるので確かに災害時のことを考えて近さも考えるべきですね!
気付かせていただきありがとうございます🙏🏼