※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
co☺︎
ココロ・悩み

数日後に羊水検査予定の方みえますか?いろいろお話したいです。過去に経験された方のお話も伺えると嬉しいです。

数日後に羊水検査予定の方みえますか?
いろいろお話したいです。過去に経験された方のお話も伺えると嬉しいです。

コメント

miriku☆

羊水検査しました。
私でよろしければ、お話聞きますよ😊

  • co☺︎

    co☺︎

    コメントありがとうございます☺︎
    羊水検査されたのですね。ぜひ宜しくお願い致します。
    10週に入ってすぐの検診で、頸部浮腫の告知をされました。浮腫は約3.4㎜とのこと。あっさりと羊水検査を勧められ‥スクリーニング検査など、他にもできる検査があることは知っていますが(自分で調べました)、家族と話し合った結果、来月受診予定です。

    全く想像もしてなかったことで、未だ受け止められず‥ エコー写真をみては何かの間違いじゃないか、映っているのは浮腫ではなくて羊膜なんじゃないか‥ でももしかしたらこの子は諦めなくちゃいけないのかも(もし染色体異常があったとしたら、親として最低な選択ですが諦めるつもりでいます)‥と毎日涙しています。。

    miriku☆さんは、どんな状況でしたでしょうか⁇差し支えのない範囲でかまいません。また、羊水検査はどうでしたか?不安で仕方ありません(/ _ ; )

    • 4月16日
  • miriku☆

    miriku☆


    おはようございます。
    お返事遅くなってすみません。

    私は、高齢出産な為まずクアトロ検査を受けました。それで確率が高く出たため更に羊水検査を受けました。
    結果は問題なしでした。

    検査自体は、痛みもあまり感じませんでしたし、思っていたよりすぐに終わりました。3時間も病院に居なかったと思います。

    カウンセリングで、頸部浮腫の診断がきちんとできる医師は少ないと言うこと、実際に羊水検査で異常が見つかる人は少ないと言われました。

    不安なお気持ち、わかります。
    何も無いこと祈っています。

    • 4月17日
  • co☺︎

    co☺︎

    いえいえ、お忙しい中ありがとうございます☺︎
    そうでしたか‥浮腫の告知はなく受けられたということですね。異常なかったとのことで、本当に良かったですね‼︎☺︎

    検査意外とあっさりな感じなんですね(°_°)
    痛みには強い方なのですが、手術は人生初なので不安で不安で‥💦でも、少し安心しました。ありがとうございます☆

    しっかりカウンセリングしてもらって挑みたいと思います‼︎

    • 4月17日
Kana

私も去年の秋頃、21の時に羊水検査をしました。
最初からもしもの時は諦める覚悟で検査を望み妊娠発覚と同時に希望をしました( ˙ᴥ˙ )

  • co☺︎

    co☺︎

    コメントありがとうございます☺︎
    検査されたのですね。ぜひお話を伺いたいです。妊娠発覚と同時にとは‥💦浮腫の指摘はなくてご自身で受けようと思われたのですか?
    諦める覚悟、簡単なことではないですね。私も告知された日に、覚悟を決めたはずなのですが、日が経つにつれて気持ちが揺らいでいます( ; ; )

    • 4月19日
  • Kana

    Kana

    お返事遅くなりすいません(>ㅿ<)՞՞
    私の場合は他の人と少し違うので参考にはならないかも知れませんがうちの次男がダウン症として生まれた事をキッカケに私が保因者だった事が分かっていたので3人目は初めから決めてました。私も検査をすると決めていたものの、日に日に気持ちが揺らぎ、陽性なら諦めると決めていたので、そもそも検査を受けずに出産までいこうかと何度も思いました…。生まれたら「あ、またダウンちゃんだったー頑張ろう笑」でいいかなと思った事も…でも、そんな気持ちがあってもいいと思います

    • 4月22日
  • co☺︎

    co☺︎

    お返事ありがとうございます。こちらこそ遅くなりましてすみませんm(_ _)m

    今妊娠中でいらっしゃるのでしょうか☺︎
    揺らぎますよね‥きっと揺らがない母親はいないですね( ; ; )
    差し支えなければでかまいません💦お二人目のお子さんは羊水検査されたのですか?

    この前、支援センターでダウン症の女の子を見かけました。遊び方も健常な子と変わりなくてとても元気で、笑顔もとってもかわいくて、お母さんもニコニコと明るい方で‥
    もちろん大変な思いをされていることは想像できるのですが、明るく前向きに子育てされている姿がすごくステキにみえました。
    かなちゃんまんさんもきっとステキなママさんですね☆
    お話を伺って、私も大きな心で"受け止める"ことが出来たら‥とすごく思います。

    • 4月25日
  • Kana

    Kana

    今はもう妊娠中ではないです( ´•ω•` )
    やはり子供に危険が及ぶ可能性が全く無いと言えば嘘になるので親として揺らぎますよね…
    2人目は羊水検査をしてません。産まれてから分かった障害です(>ㅿ<)՞՞

    私の経験ですがnaさんとおなじくダウン症や障害のあるお子さんを持つお母さんってとても明るいと思います。きっと神様はその人に与えられる試練しか与えません。障害が重ければ重いほど葛藤もあります。受け入れられる家族の所にしかいかないとの言葉も本当ではないかと思います。療育センター(リハビリセンターみたいな所)に行くと脳性麻痺のお母さんとか見ると私はそのお母さんが逞しく見えます。その子がこのお母さんを選んだのだと思うとそのお母さんの強さが見える気がします。あとはやっぱり、障害があるないで愛情はかなり変わると思いました。どんな子でも愛情はありますが手をかけて悩んで葛藤して育てると可愛さも倍増で、1つ1つの成長が長男時とは違いました。って言ってもまだ私もダウンちゃんの親になって数年ですので参考になるか分かりませんが(>ㅿ<)՞՞

    • 4月26日
  • co☺︎

    co☺︎

    そうでしたか💦すみません、勘違いしてしまいました(/ _ ; )
    ご誕生後のことだったのですね‥健常に産まれてくるって本当に奇跡で、決して他人事ではないとすごく感じています‥。

    貴重なお話をありがとうございます。
    障がいのある子を育てる ということをあらためて私なりにですが、深く考えることが出来ました。
    検査はまだまだ先で障がいの有無はわかりませんが、なにかあってもなくても、私のところにきてよかったとお腹の子に思ってもらえるように、しっかりとひとつの命と向き合いたいと心から思います。

    • 4月26日
みぃくぅ

今年やりましたよー。

  • co☺︎

    co☺︎

    コメントありがとうございます☺︎
    今年なさったのですね。ぜひ宜しくお願い致します。
    省略させていただきますが、私の状況は上記のとおりですm(_ _)m

    みぃくぅさんは、どんな状況でしたでしょうか?差し支えのない範囲でかまいません。
    また、羊水検査はいかがでしたか?
    悩んで悩んで受けると決めたのに、モヤモヤが消えません( ; ; )

    • 4月16日
  • みぃくぅ

    みぃくぅ

    お返事遅くなってしまいました💦
    私は今回高齢出産になるので自ら受けました。
    受けると決めてからカウンセリング、検査、結果まで長く家電が鳴る度にビクビクしてましたが結果は異常なしでした。
    何も無い事願ってます!

    • 4月17日
  • co☺︎

    co☺︎

    そうでしたか☺︎浮腫の告知はなく受けられたということですね。リスクを考えると大変な決断だったのではないでしょうか‥ 勇気をもらった気がします☆ありがとうございます!

    • 4月17日
deleted user

私も羊水検査やりました!
ht3さんのように10週頃だったかな?頚部浮腫の診断でです。私も染色体異常があれば諦めるつもりで検査受けました。結果は特に異常はなかったですが検査結果が出るまではとても不安でした😞

  • co☺︎

    co☺︎

    コメントありがとうございます☺︎
    ご経験されたのですね。結果まで数週間かかると聞きました。私もすっごく不安です。
    良い結果で本当に良かったですね‼︎‼︎
    お子さん生後10ヶ月になられるんですね♪とても希望が持てます☆私もあとに続きたいです‥(/ _ ; )
    せなさんもいきなり羊水検査を勧められたのですか?
    私の場合、状況が深刻だからいきなりだったのではと考えてしまって‥💦

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もいきなりでしたよ💡状況が深刻だからというより丁度その週数の時に浮腫が見えて、今は言わなければ訴訟問題とかあるので言ったのだと思いました💦
    私は25歳で高齢出産ではなかったので検査なんて考えたこともなかったです。普通に検診に行ったら浮腫ありますよーって言われて頭真っ白になりました😣きっとht3さんも同じですよね💦検査受けるかも当然悩みましたし、検査結果もお正月を挟んでしまったので普通よりもかなり待ちました。検査時にはなかった胎動が検査結果の1週間前から感じるようになり、なにかあったら諦めようと思っていたのにどうしようどうしようと心配で仕方ありませんでした。こんな不安なことばかり書いてすみません。でも結果なにもなかったんです!浮腫もht3さんと同じ3.4mmでした(^-^)
    たぶんもうネットでは調べていらっしゃると思うんですが浮腫を正確に測定できる医師は日本に50人くらいしかいないみたいですよ。5mm越えてても異常なしの人もいますし!

    • 4月16日
  • co☺︎

    co☺︎

    なるほど、訴訟問題があるのですね。たしかに、見逃されて後で異常があったと分かるのはとても辛いですね💦

    30代からがリスクが上がるみたいですね、私は29なので納得ですが‥長男の時ほど心配していなかった分、頭真っ白でした(/ _ ; )

    やっぱり胎動感じる時期ですよね‥私もまったく同じ気持ちです。なにか異常があるなら諦めようって気持ちが揺らいでしまうのは間違いないので‥でもせなさんも乗り越えてこられたんですよね☺︎正直なお気持ちを書いてくださってありがとうございます。
    浮腫も私と同じくらいだったとのことで希望が持てます!

    日本に50人程度なんですね。あまりにはっきりと告知されたので、産院の先生がその中のひとりだったら‥とまで考えてしまいますが(^_^;) ポジティブに考えないとですね‼︎

    • 4月17日
あゆみんこ

2月1日(10週)の時に3.7mmの浮腫が見つかり、15週になってから羊水検査をしました。
結果は異常なしでした。
結果が19週の時にわかったのでかなり長い間不安な毎日を過ごしました…。
うちは上の子が脳性麻痺で障害があるので次産まれる子が染色体異常だと精神的にも肉体的にも大変だろうから…とゆう事で強制的に羊水検査を受けました。
何もなかったので、すごく安心してます。
ht3さんも不安な毎日を過ごしてることと思います。
でも、異常がないことの方が多いと先生もおっしゃってたので希望を持ってくださいね!

  • co☺︎

    co☺︎

    コメントありがとうございます☺︎
    今年経験なさったのですね。
    週数も浮腫の大きさも私と同じくらいですね‥
    息子さんの事もさぞお辛かったことでしょう‥たくさんのことを乗り越えてこられたのですね。お話くださりありがとうございます。
    羊水検査が異常なかったとのことで、本当に良かったですね‼︎☺︎私もあとに続きたいです(/ _ ; )

    羊水検査まで本当に長くて長くて‥結果はどうであれ受け止めようと決めて、普通に過ごしてるつもりですが、つわりもあり胃腸の調子も悪くヘルペスまでできてしまい、ボロボロです( ; ; )体は正直ですね💦
    "希望"は捨てずにいたいと思います☆


    来週、血液検査の結果は出るみたいなのですが、 何もなかったとのことで本当に良かったですね‼︎☺︎

    • 4月17日
  • co☺︎

    co☺︎

    すみません、最後の文章はお気になさらないでくださいm(_ _)m

    • 4月17日
きゃなこ

4月16日、つい2日前に羊水検査してきました😄
10週の頃にNT4.8mmと指摘され、それからは心配と不安と悲しみでいっぱいで、毎日のように考えては涙し、検索魔になっていました。
羊水検査自体受けるか受けないかとても悩みましたが、夫婦でしっかり話し合い、受けることにしました。
10週で告知され、16週での検査、結果まであと2週間~4週間という事で、果てしなく長く感じています。ようやく検査を受けてきてホッとしているところでした。
他の質問を拝見したところ、来月検査予定とのことですね😌
不安もあると思いますが、検査自体はあっとゆーまに終わります!
麻酔なしだったのと、私の皮下脂肪が多いせいか、結構ズブブッと入る感じかあり一瞬ウッと感じましたが刺さればもう羊水をすいとるだけで、抜くときは痛くありませんでしたよ💡
手術するわけでもないのに、手術台に登ったときは怖かったですが、痛さは一瞬ですし、検査を受けてきて良かったと思っています。
私はどんな結果が出ても、あとは自分達でしっかり受け止めるしかないなぁと思い、すっきりしています。
周りにも聞けず、初めての事で不安だらけだとおもいますが、大丈夫ですよ✨

  • co☺︎

    co☺︎

    コメントありがとうございます☺︎
    ついこの間ですね、お身体は変わりありませんか?( ; ; )ホッとされたとのことで良かったですね☆
    突然の告知‥本当にお辛かったですね。お気持ち痛いほどわかります(/ _ ; )ママリで励ましのお言葉をたくさん頂いて、なんとか前向きに過ごせていますが、ふとした時に涙が出てしまいます‥。きゃなこさんも乗り越えてこられたんですよね☺︎

    検査の詳細をありがとうございます。
    麻酔無しなんですね(°_°)痛みには強い方ですがビビりなので恐怖です💦でも、一番怖い思いをするのは赤ちゃんですよね( ; ; )私がしっかりしないといけませんね‼︎

    • 4月19日