※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧
お金・保険

毎月の収支を見直したい。家族四人での食費が50000円は使いすぎか悩んでいる。アドバイスをお願いします。

お金のやりくりが下手なのでどこを見直せば良いか分からず毎月カツカツです。
収支を見てアドバイスいただけると幸いです。
批判はやめてください🥲

収入
145000円

収支
車のローン 10000円
自分と子供の保険 10000円
積立 15000円
カード 80000円(うち5000円は携帯代、残りはほとんどが楽天ペイ使用分です)

日用品と食費はわたしが賄っており、ほとんど楽天ペイで買い物をしています。
家族四人(主人、わたし、未就学児が二人)で食費が月50000円、日用品が25000円くらいです。

できればもう少し手元に現金が欲しいのですが、どこを節約したらいいものか分かりません😂
家族四人で食費50000円は使いすぎでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によりますが食費は適正値だと思います!
大人が使う日曜日をPB商品にするなど切り詰めるとかですかね?🤔
積立は保険ですか?

  • 🫧

    🫧

    ありがとうございます。
    大人の日用品意識してみます!
    積立はニーサです。

    • 8月21日
ママリ

食費はむしろ安いかと。
同じ家族構成で6万はかかってます💦

日用品高くないですか?🙄

  • 🫧

    🫧

    ありがとうございます。
    日曜日の中には二人分のオムツも入っています🥲

    • 8月21日
deleted user

旦那さんとあわせて収入はおいくらですか😀?

  • 🫧

    🫧

    ありがとうございます。
    わたしの収支のみを見直したいのですみません🥲

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど🥲一人のお給料でそれならばこれ以上削るのは難しい気がします🥲削るなら保険を見直す、日用品も25000円何に使うか気になりました🥲

    • 8月21日
  • 🫧

    🫧

    保険は見直しをしたばかりで、日用品はオムツ代や洗剤など必要経費だと思っていましたが少しでも安いものを購入したり見直しをしてみます。
    ありがとうございました😊

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

日用品をあと5000円は抑えられるのと、積立と保険を見直すのはどうでしょう。例えば積立型保険に集約するとか。

  • 🫧

    🫧

    ありがとうございます。
    日用品の中に二人分もオムツもあるのですが、大人用のものを見直します☺️
    保険と積立は最近見直ししました✨

    • 8月21日
ゆあまま

日用品高いと思います。
うちは3人家族🐕🐈で10000円です

  • 🫧

    🫧

    ありがとうございます。
    日用品の中に二人分のオムツがあり、保育園に毎日何枚も持って行くので消費が早くて🥲
    大人用の日用品見直します。

    • 8月21日
deleted user

削るところが無いような?うちは夫婦と子供一人で7万食費かかってます💦

  • 🫧

    🫧

    ありがとうございます。
    ほとんど電子決済ですが、時々現金使いたい時があるのでもう少し現金持っておきたいと思い質問しました🥺ですが削るところがなければ収入増やすしかないですよね!笑

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

小学生1人、年長児1人の4人家族ですが、食費は毎月6万円前後です。
長期休暇や誕生日の月は7万円いくので、5万円に抑えれてすごいです😂

日用品代が高い気がします。どういう物買われてますか?

  • 🫧

    🫧

    ありがとうございます。
    食費が抑えられているのは未就学児二人だからかもしれないです。

    オムツや洗剤、紙類ですね。無駄遣いしているつもりはないのですが日用品が高いと言うアドバイスが多かったので見直します!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツあっという間に無くなるし高いですよね💦
    私は安めのオムツ使ってましたが、合う合わないありますしね。

    • 8月21日
  • 🫧

    🫧

    保育園が頻繁に変えてくれるので減りが早くて😂お陰様でかぶれ知らずですが…✨
    それでも安いオムツにはしているつもりですが、なるべく安いところ調べて買いにいったり見直ししてみます😊

    • 8月21日