
コメント

ママリ
その場合、10月末で育休は終わるので11月からは手当でないはずです。
なので復帰まで無給で休むか、
11月に復帰して有給使いながら慣らしを乗り切るか、だと思います🥲
ママリ
その場合、10月末で育休は終わるので11月からは手当でないはずです。
なので復帰まで無給で休むか、
11月に復帰して有給使いながら慣らしを乗り切るか、だと思います🥲
「復帰」に関する質問
育休からの復帰の時期について 現在9ヶ月の息子が1歳になった次の月である11月から復帰するか、来年の4月から復帰するかで迷っています💦 みなさんならどうしますか?😫 上に2歳の姉がおり、2人を自宅保育中です! ①下の…
育休中、上の子の登園しぶりがひどかった方いらっしゃいますか? 上の子(2歳)を基本週5で9:00〜16:00で預けています。 最近登園しぶりがひどく、保育園に着いてから「お家に帰りたい!」と泣きます。 お迎えのときは楽し…
今年は予定外のことばかりです😇 厳しい言葉はごめんなさい💦 育休復帰して働くぞ〜と意気込んでたら突然の異動で勤務難しくなり退職 転職活動中に2人目予定外の妊娠… 内定していた仕事も妊娠のためお断りされ無職に… 保育…
お仕事人気の質問ランキング
さあた
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね😭😭
完成に私のわがままですが
娘の誕生日を祝いたくて
保育園通い出したら病気をもらってくるってよく聞くので
その前に誕生日を済ませたいなって思ったんです😢
ママリ
育休の間に慣らしも済ませたい感じだと、10月入園とかも考えないとですもんね💦
でも行き始めは発熱しまくるのでお誕生日に風邪ひいて…の可能性も高まるので迷うところですね🥲
保育園は必ず入れそうですか?
11月入園が落ちてしまって…でも延長できずで…みたいなことはない感じですよね!?
さあた
正直今のところは途中入園できそうです😥
色々考えましたが
10月入園して誕生日は有給で休んで祝いたいですね💦
病気にならない事を祈るばかりです😭