
コメント

ママリ
その場合、10月末で育休は終わるので11月からは手当でないはずです。
なので復帰まで無給で休むか、
11月に復帰して有給使いながら慣らしを乗り切るか、だと思います🥲
ママリ
その場合、10月末で育休は終わるので11月からは手当でないはずです。
なので復帰まで無給で休むか、
11月に復帰して有給使いながら慣らしを乗り切るか、だと思います🥲
「復帰」に関する質問
地方公務員、給料安すぎませんか🥹 夫32歳、私29歳(現在育休中)です。 夫30歳越えて手取りこれしかないの、、?ってなって泣きそうです。 そもそも社保と税金で10万近く引かれるってなに?本当に日本死ねです。 今すぐ復…
育休詳しい方いませんか?教えて下さい。 今年3月6日〜転職し今の職場に居ます。 雇用保険は加入しています。 3月6日より前は前職で2年半程務めています。 雇用保険は加入しています。 来年の4月半ばが出産予定日なの…
パート先の60歳女性上司に産後4ヶ月で「もっと早く仕事に復帰できると思ってた」と言われました。産後2ヶ月でリモート復帰していますが、夜泣き対応もしての隙間時間なので(産前からそれでOKもらってる)週2.3回の各3時…
お仕事人気の質問ランキング
さあた
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね😭😭
完成に私のわがままですが
娘の誕生日を祝いたくて
保育園通い出したら病気をもらってくるってよく聞くので
その前に誕生日を済ませたいなって思ったんです😢
ママリ
育休の間に慣らしも済ませたい感じだと、10月入園とかも考えないとですもんね💦
でも行き始めは発熱しまくるのでお誕生日に風邪ひいて…の可能性も高まるので迷うところですね🥲
保育園は必ず入れそうですか?
11月入園が落ちてしまって…でも延長できずで…みたいなことはない感じですよね!?
さあた
正直今のところは途中入園できそうです😥
色々考えましたが
10月入園して誕生日は有給で休んで祝いたいですね💦
病気にならない事を祈るばかりです😭