テレビをつけない生活で音に敏感な4ヶ月の赤ちゃん。外出も少なく、看護師の笑い声や音に驚くことが増えています。普段から音のある生活を心掛けるべきか悩んでいます。
お昼寝の時とかはテレビつけっぱにしてますか??
音や声に敏感なタイプになってしまい生活しづらいです、、、
生後4ヶ月です。
テレビをつけると角度的に娘の視界に入ってしまうので
そもそも昼間も全くつけていません。
私も旦那も声が小さいタイプでテレビもずっとつけないので
割とずっとシーンとしてます。
また、猛暑や感染症が流行ってることもあり
外出も全くしてなく、外の世界にあまり触れてきてません。
そんな状態でこの前小児科にかかったときに
看護師さんの笑い声(そんなに大きくない音量)でギャン泣きしてしまったり、
家で物を落としたり(全然うるさくない)、私のくしゃみや皿洗いの水の音でびっくりして泣きます。
新生児のころは寝てる真横で掃除機かけたりしても
気にせず寝てるタイプでしたが
今は全くダメです。
お昼寝のときも私が姿勢を変える音で目が開いてしまいます。
いくらなんでも敏感すぎますよね、、?
もっと普段から音のある生活を心掛けた方がいいでしょうか、、。
- ママリ🔰(生後7ヶ月)
はじめてのままり🔰
敏感になって欲しくないので、2人目はテレビくらいは付けっぱなしにする予定です🧐
おブス😁
うちは、1人目はそうでした!
それなりに音は出してたつもりですが、結構赤ちゃんの時は敏感でした😅
2人目は、静かにする事もできないので、普通に生活してますが、そこまで敏感ではないですね!
はじめてのママリ🔰
テレビはつけてませんが娘がリビングで昼寝してるときもふつうに夜ご飯の準備してます!その方が昼夜のリズムもしっかりするみたいです!
はじめてのママリ
昼寝、テレビ消してます!
テレビが目に入る角度にころがしているので、
テレビが目に入ると寝ることを忘れちゃうので。。
比較的1日静かに過ごしてます!
通常通り動きたいですが
起こしちゃうストレスの方が勝つので、静かに過ごしてます!
はじめてのママリ🔰
あえてテレビつけっぱなしにしてなくてもいいかなーって思いました。
うちも敏感な時期と鈍感な時期両方ありましたが、今は家事してる音なら大丈夫になりました🙌
はじめてのママリ🔰
3人目、4ヶ月女の子ですが
音がある場所だと全然寝てくれないです💦
長女、長男のときもそうでした。
2人目、3人目だからといって
うるさい環境が無理な子もいます。
音に敏感で繊細な子はずっと繊細な気がします。
ずっと物音にはびっくりするし
慣れるとか関係ないと思います😓
周りのママさんも言ってましたよ。
長男は、2歳前まで静かな場所で寝かせてましたが最近はうるさい場所でも寝れるようになってきました。
成長と共に大丈夫になると思います!保育園に入ればゆくゆくは、慣れるしかないので慣れて行くと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした😫
足音とかで起きてしまってほんとに生活しづらかったです…
ホワイトノイズを付けたら物音でも泣かなくなりました!
ママリ
2人目ですがお昼寝のときはやっぱり静かにしちゃってます。
どのみち娘が保育園から帰ってくると放置で泣きっぱなしなので、せめてお昼寝は満足にさせてあげたくて😂
外出も1人目のときはよく散歩いったり、支援センターいったりしてましたが2人目は全然です😂
はじめてのママリ🔰
1人目のときは気にしてましたが
3人目のいまは
生活音そのままです😇
テレビも子ども達の声や遊ぶ音も
してますが
そんな中でも寝てます😅
おかげで保育園の送り迎えで園児が騒いでいても
グッスリです🤣
はじめてのママリ🔰
ホワイトノイズいいですよ!
オルゴール、鳥と声、虫の声、お母さんのお腹の音、電車に揺られてるような音とか色々あります!
うちの子もかなり敏感で、服の擦れる音やティッシュを一枚引き出す音だけで起きる化け物みたいに敏感な子でした🫠笑
子供の枕元でお腹の音みたいなゴーって音を流してます
足音や扉の音など生活音をかき消してくれます
コメント