
コメント

はじめてのママリ🔰
8年ブランクありで最近復帰しました☺️
私は特に難しいと感じたことなかったです💦
今も前も内科、糖尿病科が主で施設もありだったので、比較的高齢者が多いところですが、私は特に難しいと思いませんでした🤔
マイナカードも受付の器械があって、わからなかったら横について教えてあげるだけですし、一包化の加算も算定要件さえ覚えれば大丈夫かと🙆♀️
基本的にはレセコンがやってくれるので✨
はじめてのママリ🔰
8年ブランクありで最近復帰しました☺️
私は特に難しいと感じたことなかったです💦
今も前も内科、糖尿病科が主で施設もありだったので、比較的高齢者が多いところですが、私は特に難しいと思いませんでした🤔
マイナカードも受付の器械があって、わからなかったら横について教えてあげるだけですし、一包化の加算も算定要件さえ覚えれば大丈夫かと🙆♀️
基本的にはレセコンがやってくれるので✨
「求職」に関する質問
【どちらの職場が良いでしょうか?】 この春から0歳と3歳の子どもを園に預けて求職中です。 候補としている職場が2ヶ所あり、どちらもこちらのお返事次第で働くことができそうです。ただ、どちらにしようか悩んでいます…
求職活動中かつ保育園保留中のママさんいらっしゃいますか😭 書類選考で落ちるばっかりで挫けてしまいそうです😭😭😭 同時進行とか無理すぎる😭 仕事決まったとしても書類提出してからじゃないと分からないって保育園決まらな…
保育園見学について 先日保育園見学に行ってきました。 印象のいい園だったので預けたいと思っているんですが、先方に求職活動のために利用したいと伝えていません。 まずいですかね??
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
2年に一度法改正がありますけど、そのへんも問題なく復帰できましたか?
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️大丈夫でした!
レセコンの設定とあとは分からなければ周りに聞く、自身で勉強していくことが1番かなと思います✨