※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

ローンの返済が心配です。同じ年収の方やアドバイスをお願いします。

ローンについてアドバイスお願いします💦

4月に戸建ての契約をしました。 
土地と上物、諸費用込みで4000万近くです。
それからオプションが500万ほどかかりそうでして
計4500万になる予定となっています。

年収について
旦那 公務員 給料600万弱
私 個人事業主 給料300万〜500万 
子供 1人 2歳
※今後増える予定はなし
※車2台あり

投資はしていなく、現金のみの貯金は合わせて2500万ほどあり、1000万は頭金として使う予定です。
そうなると組むローンの額が3500万となりますが
私が個人事業主ということもあり収入に波があるため2人の収入でローンを払っていけるか不安です。

同じくらいの年収の方や、アドバイスがありましたらご教示いただきたいです🙇‍♂️

コメント

しな

おふたりの年齢、どの辺に住んでる(首都圏、地方等)、保険の金額や支出がある程度分からないと何も言えませんが、

↓うちの場合(2年前の当時)
夫30歳 医療従事者 550万
私28歳 個人事業主 350万(産休育休で波ありなので今はこのくらい)

・地方住み
・土地➕家全てで4500万借入
・35年ローン
・頭金300万程
(ちょうど2台分車の買い替えなど色々被り)
・三大疾病の場合免除
(夫だけで審査が通ったので夫のみのローンになります)
・貯金1000万程、何かあった時のために貯蓄
・生命保険、医療保険等月5万程
・投資に夫婦でNISA、夫はプラスで株やってます。

今のところ、現在子ども2人(2日前に生まれたばかりなので1人分だと思ってください)の4人家族で
私は自分のものは自分で支払えば、お互い貯金は出来ないものの普通に過ごせてます。

うちの市は子どもの医療費はかからないのでそれも大きいのかなと思います…

保育料は2人目は無料なので、生まれたからと言って2人目の時は負担にはなりません。

貯蓄に対してですが、頭金高くない方が良いかと思います…
おうちを建てた知人が、早めに返したい!とのことで貯金も支払いもガッツリ返してたんですけど、数年後に旦那さんが事故で亡くなってしまって、ローン自体はなくなったけど貯金がなくて、奥さんは生活費に困り家を売った、っていうことがあったので、うちは頭金を減らしました💦

  • m

    m

    細かくありがとうございます!
    4500万の借入すごいですね!そして生活も普通に過ごせているのですね。
    うちは都内ではない首都圏に住んでいます。

    なるほど、頭金を入れすぎも怖いですよね。知人の方のようなケースも想定すると… 周りにも頭金勿体無いと言われますが、月のローン額を少しでも減らしたいので頭金多めを考えておりました💦
    うちも夫だけでローンの審査通して、特約はガン団信100%にしてますが正直不安だなぁと思っています…。

    年収など同じような感じだったので参考になりました☺️ありがとうございます!

    • 8月20日
  • しな

    しな

    通るところと通らないところがありましたね💦
    こちらの方だと、やっぱり地方銀行はちょっと高額でも通りやすかったです。
    3500万(免除の待遇がいちばん良い)~4500万まで幅広くありました。

    長期優良住宅だと、他のところよりも火災保険が安くなる(割引率が大きい)ので、それも考えて色んなところを見に行きました🥹💦
    その時は10年一括払いでさらに割引で安くなってた時だったんですけど、ほぼ同じ家の内容でも長期優良住宅の等級によってはやっぱり倍くらい変わりました😅

    やっぱり子どもも居ますし、ローン自体は毎月固定に払っていくものだけれど、もし貯金を沢山使って何かあった時に先立つものがないと子供は守れませんよね?
    考えたくは無いですけど、色んな想定をしました。
    もし亡くなったら免除にはなる。でももし介護になったら?収入は?免除されなかったら?支払いは続いていくよね?などなど…
    今は保険で賄えても、こちらも介護を手伝って世帯収入が相当減ったら?自分たちの生活は?とか色々考えた時に、結局共同ローンより夫だけのローンにしよう。ってなりました。

    多分お子さんが熱出したりーとかで休まないと行けない場面とかも出てくると思いますし、貯金は少し手が離れるまでの補填や、ご家族でのご旅行などそういう思い出に使った方がいいのかなぁって思います😌
    うちはそういう感じなので強制する訳でもないんですけど、ご参考になればと思います🥹💦

    • 8月20日
  • m

    m

    そうですよね、、ローンの月々の額を減らしても結局手元にお金が残らないと意味がないというかいざというときに生活が困窮してしまいますよね。
    長期優良住宅の性能がいい家、考えましたがうちの金銭的にZEH住宅しか難しかったです😭長期〜だと火災保険が安くなるんですね。それは魅力的です!

    色々な想定を考えて家を建てることが大事ですよね。どちらかが亡くなったり、怪我することも少しは視野に入れておかないとです💦 共同ローンは色々とリスクが高いですよね。。

    参考になるご意見ありがとうございました🥺✨

    • 8月20日
deleted user

贅沢をしなければ全然大丈夫ではないでしょうか🥺✨?
お子さんにどれだけ教育にお金を掛けたいか。にもよりますが、月々の返済額にもよりますが最悪一馬力でもいける気はします

  • m

    m

    なるほど!ありがとうございます😊
    贅沢しなければいけますかね。。!子供は習い事は人並みにさせていな、大学行きたいなら行かせたいなーと漠然と思っています💦
    私は結構体力もなく、体調不良ばかりで仕事もいつまでやれるかなと思っていたので。。旦那一馬力でもいけたら嬉しいです😳
    コメントをいただき、安心しました!感謝です🙏

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも頭金がっつり入れて残高減らすか悩み中です😵
    亡くなることを想定してローン組むのもなぁ。と思ってしまうので、今ある預貯金で無理なくが一番ですよね🥺✨大学も通える範囲内なら学部によりけりですが1000万あれば余裕で足りますし
    、老後資金も貯めながら、お子さんの教育資金も無理なく貯められたらベストかなって思います

    • 8月20日
  • m

    m

    ほんと、頭金問題悩みますよね。わかります!亡くなることを想定してローン組むのも違うのかなって思いますよね😅 私が心配性ということもありローンはなるべく借りないに越したことないと考えているので本当に悩みます。。
    お互いにゆるく無理ない範囲で貯金頑張りましょう🥺 ありがとうございます✨

    • 8月20日
ママリ

旦那 600
わたし 時短正社 350
こども2人(4、1歳)です☺️
お家は4200万ほど、頭金1000万いれて3200万ローン組んでいます。

うちの場合は、旦那のボーナス比率が高くて月給がそこまで高くないこと、ボーナスという同じように波がある収入が大きいことで、月々の支払い抑えたく頭金いれました。
住宅ローン控除や団信のこともわかったうえで、です。
結果、頭金たくさん入れたことで金利優遇めっちゃついて、よい条件低金利で借りれたので頭金入れたメリットもあったなと思います😊
わたしも、いくらメリットがあったとしてなるべく借金は借りないにこしたことないと思ってます。月払いが余裕なのであれば、住宅ローン控除終わってから1000万いれてもいいとは思いますが😌金利の違いとかもあるので、どう金利変わるか銀行と相談してみてもいいかもしれません。

3500万であれば、何かあっても頑張れば1馬力で返せる額ですし、奥さんの収入があるうちは余裕あると思いますよ☺️

  • m

    m

    コメントありがとうございます!!
    同じくらいの年収でとても参考になります🥺時短で350万円も稼いでるの尊敬です!!

    なるほど、ボーナスが高めとなると月々の負担減らしたいですし、頭金多めは必須になっちゃいそうですね💦
    頭金入れるとメリットもありますもんね!いい条件の金利で借りられることは大きいです✨同じような考えで嬉しいです😭
    確かに住宅ローン控除の恩恵を受けてから一気に支払いもありですよね!
    視野が広がりました、ありがとうございます😊✨

    • 8月20日
(女女男男)4兄弟♡ママ

亡くなることを想定して
ローン組みたくないです💦💦
未来のことは誰にも分かりませんが
せっかく家族3人が幸せに住む家です。
当初予定のペアローン?
2人の収入でいいと思いますし
頭金も払えるなら1000万払ってもいいと思います✨
銀行に1000万あるなら
少しでも先に返さないと
勿体ない考えですー!

  • m

    m

    そうですよね🥺幸せな気持ちの時に亡くなること想定してローン組むって気持ちが沈んじゃいますよね😂想定しなくちゃいけないのはわかりますが。。

    わかりますー!!同じ考えで、あるなら早く払っちゃいたいです。どかっと少しでも頭金払って心の平穏を保ちたいです😇

    ご意見ありがとうございました😊✨

    • 8月20日