※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1人目出産➡︎マイホーム購入➡︎2人目出産という流れの方がいらっしゃった…

1人目出産➡︎マイホーム購入➡︎2人目出産
という流れの方がいらっしゃったら教えてほしいです!

1人目出産後マイホームに充てる貯金はしてらっしゃいましたか?
あとマイホーム購入のリミットなど決められてましたでしょうか?

先に2人子ども産んでから購入するという事も考えられましたか?

1人目を出産し、マイホーム購入するなら
真剣に考え始めないといけないなと思っています😤
ただマイホームの貯金をこれから改めてスタートさせようと思っているので、2人目出産前かその後の方がいいか迷っています🌀

2人目を産むとなると金銭面の不安が広がりそうなんですが、そういう不安もありましたか?なんとかなる精神でいけますでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

子供2人産んでから…って考えはありませんでしたね。

子供生まれたら、賃貸が手狭だなぁと感じる、子供の泣き声足音おもちゃを落とす音などなど…左右上下の住人への迷惑をかけないようにと子供に毎度注意するのも嫌だなぁ〜。→家買っちゃお!
って流れだったので。

マイホーム貯金って、初期費用のことですか?それなら、200万くらいあればなんとかなるので、今までの貯金を使ってもいいのでは?😊
頭金は入れない人も多いですし、うちも入れてません。
頭金なしボーナス払いなしでの月々のローン額を確認して賃貸の時とそんな変わらないなら、買っちゃえ!でいいと思いますけどね〜笑

金銭面の不安があるなら、FPに相談するのが1番です☝️
ライフプラン表作って貰えば、不安なくなります。

2人目は、理想4歳差なので4年の間にまた溜めればいいと思ってます😊

計算せずになんとかなる!でもなく、ふ漠然とした不安をいつまでも抱えてるわけでもなく、何度も何度もめちゃくちゃ計算はしてます笑

ママリ

うちはその流れでした!
マイホームに充てる貯金は結婚したときからしていて、1人目の育休終わる少し前から土地やハウスメーカー探しをはじめました。
2人目も考えてはいましたが、産んでからと言う考えはなかったです💦
予算や間取りの検討は、子供2人として考えました😊
部屋数は、もし一人っ子になったとしても物置として使えるかーくらいに思って😅

リミットは特に決めていませんでしたが(さすがに小学校入学までには決まるだろうと、、)調べると家はどんどん値上がりしてるようだったので、できるだけ早くとは思っていました。

金銭面は、FPさんに相談して子供2人の場合について見てもらい、それを超えないようにしました😅

立地や間取りなどじっくり考えたいなら、2人目出産前をオススメします!
子供いると打ち合わせがかなり大変です笑
うちは上棟の頃に2人目妊娠。産休入ってから引っ越し・出産・育休だったので、ゆっくりできてグッドタイミングでした😂